アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

おはようございます。
私は30代女性です。

ここ最近、夜、寝ると必ず夢を見るようになりました。
悪夢ではないのですが、起きたときに夢の内容を鮮明に覚えているほどです。

昨日もここ最近、連絡を取っていない友人が夢に出てきたりしました。

途中で起きたりはしませんが、夢を見るって何か体調不良の前触れですか?

A 回答 (4件)

40代男性です。



夢を見ること自体は他の回答者さまも言われている通り、自然なことです。
内容が問題かともいます。


僕は寝る前に睡眠剤を数種類服用しています。
ここ1~2年くらい、悪夢に悩まされています。

ほぼ毎日見るときもあれば、見ない時期もあります。
おそらく薬の副作用ではと薬剤師の先生に言われました。

主さまと同じく、かなり内容を鮮明に覚えています。
過去の人間関係や仕事でのストレス、学生自体のことなどです。

おそらく主さまも、薬の副作用ではないでしょうか。
薬を処方している主治医の先生、薬剤師に相談してみては
いかがでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
主治医の先生に聞いてみたいと思います。

お礼日時:2022/09/24 10:44

自律神経失調症の薬が、まさに悪夢を見る薬です。


自律神経は意識に関係ない心筋系の制御なので、脳の意識制御とのバランスが綿密にリンクしており、
薬に効果が出るとそれまでの制御と差が出るので、脳がストレスを感じます。

で、ここ最近というのは夏が終わって台風も来てと、自律神経が秋冬用に切り替わる時期なので、気候変動が激しいと自律神経失調症は悪化します。
気候が穏やかになると自律神経も安定して、心筋系も萎縮しなくなるので、悪夢も見なくなると思いますよ。

まずは寝具を見直しましょう。清潔で乾いた温かい寝具はいい夢を見るのに必須です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
できることからやってみようと思います

お礼日時:2022/09/24 10:43

常用薬はなにかありますか?


向精神薬や胃薬など、脳や筋肉を弛緩させる薬は悪夢を見やすくなる副作用がある薬があります。アルコールやマリファナなども同様。
睡眠時に脳が筋肉を自由に動かせないと(寝返りなど)、ノンレム睡眠からレム睡眠に切り替わる時に身体の不快感が夢に反映されやすいのです。
逆のレム睡眠からノンレム睡眠に切り替わる時の肉体の不自由は、金縛り現象などに現れ、現実に夢が介入してくる。

寝具が汚く湿気っている、布団や枕が柔らかすぎて寝返りが打てない、逆に硬すぎて自重で血行不良になっている、
身体が動かせないほど疲れすぎている、内臓が悪く胃や尿意や便意に不快感がある、睡眠時無呼吸症候群など無意識で窒息しているなども悪夢の原因になります。

最近見かけた話だと、ヨギボーや無印良品の人をダメにするソファなどのビーズクッションでうたた寝すると必ず悪夢を見る人がいるようです。
身体にフィットしすぎて寝返りが打てないため、体を拘束されているような不快感を脳が感じるためだと思われます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
まず自律神経失調症のくすりと向精神薬は服用しています。
金縛りは経験したことないです。

そのような状態でやはり夢を見る人、いるのですね。

お礼日時:2022/09/21 10:22

人は毎日夢を見ているそうです。


ただ、通常はそれを覚えて居ないと言う事ですので見た夢を覚えていると言う事は
質の悪い睡眠です。(レム睡眠、ノンレム睡眠の周期バランスが崩れている)
質の悪い睡眠ですと疲労回復も出来ませんし、日中帯に眠くなりやすくなる事もあります。
体調不良の前触れではなく既に体調不良です。
質の良い睡眠となる様に生活を見直して体調を整える様にしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難うございます。
実は自律神経失調症と寒暖差アレルギーと天気病があって、台風や突然の雨、雷の影響もあるかと思います。

まずはゆっくり休みたいと思います

お礼日時:2022/09/21 10:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!