プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

あなたにとって 永久保存版の本(そして誰かに伝えたい本)の中から、3冊紹介してくれませんか。

簡単な内容と読後感想を一筆を付け加えてもらえればなお結構です。
____________________________________________

ちなみに私の3冊は次のとおりです。(全冊 図書館にありました)

(1)『 ある明治人の記録 改版 - 会津人柴五郎の遺書  』

*【内容と感想】:僅か150年まえの会津戦争の際、藩士の家に生まれ、まだ当時8才になったばかりの少年が、後年 自らを語った記録。その時(会津落城の際)、たまたま一人別荘にいたため助かり訃報を聞いて会津に駆けつけた時、大叔父が居住まいを正して『御身の悲痛もさることなれど』と家族全員、祖母 母 兄嫁 姉そして幼い妹まで自刃して果てた事を述べ伝えるくだりはいつまでも頭から離れない。その後、極寒の青森の一画に藩ごと封じられ 長じて北清事変などに参戦して活躍。各国の将校から賞賛を受ける。1945年、敗戦の年に死去。

(2)『 コルチン平原を血に染めて 』

*【内容と感想】:1945年8月、満州。ソ連軍の侵攻の中、8歳の少年が目撃した満州逃避行の手記。今回のウクライナ侵攻と重なる。

(3) 『 ある明治人の記録 改版 - 会津人柴五郎の遺書 』  
*【内容と感想】:渦中の人(2・26には参加には至らなかったが 4年の実刑を受けて免官された大尉)が後日綴ったもの。清廉な人であったことが伝わってくる内容。テレビなどの映像媒体も含めて一通りのことは知っていたつもりだったけれども 読んでいると当事者が書いたものだけに 当時に一気にタイム・スリップして現場にいるような感覚になった。現在、ご長男が父親のブログを以前から立ち上げていた。三島由紀夫も読んでいたらしい。
 https://blog.goo.ne.jp/xojisanx/e/06172c0b62ab09 …
__________________________________________
ps:なお、お礼は紹介しました3冊を以って ご容赦ください。

質問者からの補足コメント

  • (3) 『 ある明治人の記録 改版 - 会津人柴五郎の遺書 』は誤り。『 私の昭和史- 二・二六事件異聞 』が正当です。

      補足日時:2022/10/03 15:14

A 回答 (7件)

【世界を騙し続けた [詐欺]経済学原論 天野統康(著)】


お金とは何か。近代貨幣体制の成立と信用創造での貨幣発行方法。

【日本の誕生 科学が明かす日本人と皇室のルーツ 長浜 浩明(著)】
邪馬台国論争は終わった。川喜田二郎に学ぶ多元的アプローチでの神武東征と黥面文身土偶の合理的解。

【日本1852 チャールズ・マックファーレン(著), 渡辺惣樹(翻訳)】
ニューヨークで日本の江戸時代はここまで調査されていた。西欧化される以前の姿は美の国日本。ペリー遠征計画の基礎資料。
    • good
    • 1

「創発する生命」著者:ピエロ・ルイジ・ルイージ


非常によく眠れたw 1級の科学者が新しい考え方や視点、科学的な新発見、分野の専門用語を駆使して説明してくれているので、読む方は同時に新しい概念を3つくらい理解していかなければならない感じ。言葉は専門用語を除き簡単なので、おおよそ誰でも読むことはできると思います。・・え、歴史?w


「陰陽師」(マンガ)著者:岡野玲子(全13巻かな?)
陰陽五行の入門書としてなかなか面白い。平安時代のこともそれなりにちゃんと調べてあると思います。話がぶっとんでるようなところもありますが、連載誌が2回変わっていて、それぞれの雑誌に合わせて書いた内容も変えているんじゃないかな。

2冊だけ
    • good
    • 1

JR時刻表


電話帳(ハローページ)
六法全書
    • good
    • 0

松本清張「昭和史発掘」、大日本帝国の全容が解ります。


大日本帝国は日本国に大きな影を残してます、大日本帝国時代の、
国民は年々減少してますが、心は受け継がれています。
    • good
    • 0

「堕落論」


日本の精神文化を鋭い洞察力で評論。太平洋戦争敗北で落ち込んでいた日本人に激を飛ばした書でもある。

「枕草子」
云わずと知れたエッセイ界の古典的かつ世界的名作。日本の豊かな自然と人間模様を豊かに、そして鋭く切り取っている。正しく世界中のエッセイのお手本となっている。

「シャーロック・ホームズシリーズの短編集すべて」
推理小説界の珠玉の古典的名作。その影響は推理小説界を飛び越え、多くの作品に及んでいる。
    • good
    • 1

歴史限定かな。

新史太閤記、日本国記、新しい歴史教科書の3冊。有名だし、タイトルだけで内容はわかるよね。感想は、「そういう捉え方もあるかな」ってだけだな。
    • good
    • 0

私は 三国志演義(四文字熟語の原点) 京都故事物語(わらべ歌から老舗発祥のころの様子がよくわかる) ひとひらの雪(性のバイブルかも

)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!