dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校物理です。同じ高さ(画像の点線)で圧力が同じというのは、同じ密度の液体だけの話ではなかったのですか?水と油は密度違いますよね?

「高校物理です。同じ高さ(画像の点線)で圧」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • お2人の意見を参考に自分なりに考えてみたのですが、こういうことですかね?違ったら指摘してほしいですm(__)m

    「高校物理です。同じ高さ(画像の点線)で圧」の補足画像1
      補足日時:2022/10/19 01:25

A 回答 (5件)

No.4 です。

「お礼」に書かれたことについて。

>力F、F'はなぜ釣り合うのでしょう?同一作用線上の力ではないのに...

#4 に「念のため」と書いたように、やはり「力」と「圧力」の関係を正しく理解できていないようですね。

質問者さんが書いた「F」と「F'」が直接つり合うわけではありません。
「F」に相当する力が「U字管の右側の界面」にも「上向き」に働いて、それが「F'」とつり合うのです。

なので、#4にも書いたように、質問者さんの図で「F = F'」となっているのは「たまたま断面積が等しいから」にすぎないのであって、断面積が異なる場合には #4 に書いたように
 F1 ≠ F2
です。

「力」ではなく、圧力つまり
 F/S = F'/S'
がつり合うのです。
質問者さんが「F = F'」とできたのは、「S = S'」だからです。

#4 の「U字管の左右の断面積が異なる」例でいえば、大気圧を除外して考えると
・右側(油):体積 S'h'、密度 ρ' なので、重力は S'h'ρ'g = F2
・左側(水):体積 Sh、密度 ρ なので、重力は Shρg = F1
で、そのままでは
 F1 ≠ F2
ですが、断面積で割った「圧力」
 P2 = F2/S' = h'ρ'g  (油側)
 P1 = F1/S = hρg (水側)
が等しくなります。
 P1 = P2 = hρg = h'ρ'g    ①
です。

この結果、U字管の右側の界面では
・上からの力(油が水を押す力):
 F' = P2・S'
・下からの力(水が油を押し上げる力)
 P1・S'  ←圧力は P1 のままで、断面積は S' になる
となり、結果的に下からの力は
 P1・S' = F'
となってつり合うのです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2022/10/19 18:36

No.2 です。

「補足」について。

>自分なりに考えてみたのですが、こういうことですかね?

はい、そういうことでよいと思います。

P = ρgh(ρ:水の密度、g:重力加速度)
P' = ρ'gh'(ρ':油の密度)

で、点線位置での水圧 Pw は
 Pw = P0 + P = P0 + P'
ということです。

念のために書いておくと、もし管の断面積が異なる場合には、それぞれを S, S' として、水/油の境界面での力のつり合いは
 (P0 + P')S' = PwS' = (P0 + P)S' = F1
点線高さでの水柱(U字管の左側)の力のつり合いは
 (P0 + P)S = PwS = F2
であって、
 F1 ≠ F2
であることには注意してください。(油圧ピストンなどを考えれば分かりますね)
「力が等しい」のではなく「圧力が等しい」ということです。

U字管の点線高さでは、その上に乗っている液体の重力は
・右側(油):体積 S'h'、密度 ρ' なので、重力は S'h'ρ'g
・左側(水):体積 Sh、密度 ρ なので、重力は Shρg
で異なります。
両者をそれぞれ断面積で割った
 h'ρ'g = P'
 hρg = P
が等しいのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんなに丁寧にありがとうございます!自分で書いておいて申し訳ないのですが、力F、F'はなぜ釣り合うのでしょう?同一作用線上の力ではないのに...
何度も質問すみません!

お礼日時:2022/10/19 13:50

はい。

書いていることは正しいです。そのあと、最初の画像の右下の式になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2022/10/19 13:47

んん?


界面の下側は「水」と「水」です。

界面の上側は左側が「水」、右側が「油」なので高さが違いますよね?
    • good
    • 1

青い高さの部分より下は、全て水だから圧力が同じってことです。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!