dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

同じ高さでの水圧が等しいというのは
水が静止している場合でしょうか?

https://www.rikagasuki.com/2016b-1-3

運動をしている場合では、同じ高さでも
水圧が等しいとはいえないでしょうか?

A 回答 (1件)

水圧の考え方



 水が容器の壁や水中の物体を押す力。単位面積当たりで定義する。
 静止した水中で水の重量によって受ける静水圧と、流水が持つ運動エネルギーに基づく動水圧とがある。
 静水圧は開放水面をもつ水中では深さとともに大きくなり、10mの深さで約1気圧(1013hPa)に等しい大きさとなる。(実際に水深10mの場所では大気の1気圧分を加えた絶対圧で約2気圧になる。)
 動水圧は流れの向きに垂直な面が受ける圧力であり、水の単位体積あたりの運動エネルギーと定義される。したがって、流速の2乗に比例して大きくなる。

 ∴同じ高さでも、動水圧の場合には、流速の2乗に比例して、水圧が変化するから、等しいとは言えない。
 但し、高校物理の場合には、動水圧ではなく、静水圧について述べている。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!