アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

23歳女性です。
恥ずかしながらお酒が飲めません。体質ではなく、味が苦手で飲めません。ビールもそうですが、普通のお酒も飲めません。(アルコールの独特な匂いが苦手)周りの人には恥ずかしいので体質で飲めないということにしています。ですが、人と集まって飲食をする時などに必ず付いて回ります。毎回体質で飲めないと嘘をつくのが少し罪悪感があります。少しずつ慣れた方がいいでしょうか?

A 回答 (7件)

酒に慣れる意味はない。

酒席の雰囲気に慣れれば十分です。嘘でも何でも良いから「体質で飲めない」という馬鹿でも理解できる理由を徹底して說明してください。

(5) 【ベストセラー】「名医が教える飲酒の科学 一生健康で飲むための必修講義 」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】 - YouTube
    • good
    • 0

食べ物の好き嫌いと同じと考えます。


嫌いな食べ物だから、食べれないんだって他人は思うだけですよね?
なので、お酒が飲めないことを気にしなくてもいいと思いますけど。
    • good
    • 0

60代後半で酒歴50年のジジイです。


飲み放題だったら生中7杯は飲むアルコール大好き人間です。

「私はお酒が飲めまないんですよ」と言えば良いのですよ。
酒の味が嫌いで「飲めない」わけですから嘘をついているわけではありません。
なにも体質云々なんてことをいう必要はないですよ。

無理をして慣れる必要なんかないですよ。
酒が好きになるとコストもかかりますから…( ノД`)シクシク…
    • good
    • 0

私も同じく23で、お酒が飲めないです。


飲めないからと言って無理に慣れる必要も無いですし、恥ずかしがることではないですよ。
飲めないのに無理して飲んで、それで人に迷惑かけるような、酒に飲まれたみっともない大人になる事の方がよっぽど恥ずかしいです。
無理は禁物です。
    • good
    • 0

お酒は飲むのが当たり前という社会ですから


体質で飲めないと嘘をつくのが建前社会では重要です。
サケなんか、まずくて飲めませんというと角が立つのです。

入社試験で「当社の一番の印象は?」に
正直に「社長のつるっぱげ」という正直者は、
建前社会では、許されません。
そういう事です。
    • good
    • 0

飲めない事に対し、恥ずかしがる必要もないです


言い訳などのする必要もないし、嫌な物を無理に慣れる必要もないです。

それをとやかく言う、周りの人が異常なのですから
    • good
    • 0

いやいや。

そのままで大丈夫ですよ(^^
私は酒好きですが、苦手な人に勧めるほど無粋ではありません。

アルコール臭が苦手なら、下戸体質と一緒なので無理はいけません。
その場を一緒に楽しめると良いですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!