プロが教えるわが家の防犯対策術!

これはパワハラなのでしょうか?この状況はおかしいですか?

大学2年生の女です。現在、近隣小学校で学校サポーターの有料ボランティアをしています。私は子どもの笑顔を見れるこの仕事が好きで楽しくお仕事させていただいていました。夏休みが終わり、担当するクラスが1年生から2年生に変わりそれに伴い、担任も変わりました。その2年生の担任が児童のことを些細なことでクラスに響き渡るくらいに怒鳴り散らします。私自身、学生の頃に出会ったことのないタイプの先生なのでとても動揺しています。

ある日の国語の読解の時間。その担任が教科書をまだ開かないように指導しました。しかし暫くすると児童が教科書を開きかけてしまいました。それを見た担任が「なにやってんの!はあもう最悪、あんた私の代わりに授業出来るんですか?ねえ?」と大声で怒鳴り散らし支援ではいっている私でさえも萎縮してしまうこの状況に児童も凄く萎縮している様子でした。その日からその担任に疑問を抱いていましたが確信に変わる出来事が起きました。

その日の中休み、担任に「サポーターさん、このテストの問題の意味教えてあげてください」と言われたため、児童に教えてあげていました。そのテストは添削がされており(点数は書いていなかった)私はテスト直しだと勘違いし空白の問題を全て教えてしまいました。児童に「直しは赤鉛筆でやるの?」聞くとそうとの事だったので赤鉛筆で児童が分かりやすいように書き込みを入れてしまいました。無事中休みが終わり、担任が戻ってきてテストを見た瞬間「は!?!?聞いてない聞いてない聞いてないんだけど!?何これねえ!!なんで直しまでやってんの?はぁ。ちっ(舌打ち)なんなの。ねえサポーターさんこれはなんですか?どういう事ですか?これじゃ点数付けられないじゃん!!!」とクラスの児童の前で該当児童と一緒に感情的に怒鳴られてしまいました。私は気が動転しそうでしたが、ここは冷静にと舌打ちの回数やクラスの雰囲気、ため息など担任の様子を観察しメモっていました。舌打ち5回、大きなため息3回これは教育者として普通なのでしょうか?たしかに、私も勘違いしてしまい間違った指導をしてしまったことは大いに反省しています。それにしてもこれは普通なのかと疑問に感じました。

このような経験をし、次週から児童とどのように関われば良いか分からなくなってしまいました。子どもたちを支援する立場として一応先生としての立場が無くなってしまったようで子どもに示しがつかなくなってしまったようで次の週が不安です。

教育現場での怒鳴りは普通なのでしょうか?この状況は普通ですか?

教員の方やその他の方アドバイス頂ければ幸いです。

A 回答 (2件)

専門家でないため詳しいことは分かりません。


しかし一般的に見ていささか教育者らしからぬ態度であることは文章から伝わり、質問者様もそのように感じられている。
それならば、例えば有料ボランティアの母体か小学校の校長・教頭へ、質問者様が取ったメモをお見せするのはどうでしょうか?
それが更なる事態の悪化となるようでしたらPTAに報告をするとか、また、その先生が相当に仕事にストレスを持っている可能性を考えて仕事環境の改善をはかるアイデアを提案してみるのはいかがでしょう?
ボランティアの仕事ではないかもしれませんが、何もしないことで質問者様も生徒たちも過ごしにくい環境だと思い続けるのなら、何か行動を起こしてみるのも一つの手だと思います。
    • good
    • 0

普通じゃないとは思いますが、私が以前いた塾もそんな感じでした。



日本の教育環境というか教育機関の慣習では問題児(教師や他の生徒の邪魔になる存在)を排除するシステムが無いので、先手を打ってヤバい教師でいる事で風紀を乱すものを出さないようにしてる感じがするんですよ。男児って舐められると本当に言う事聞かないですから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!