dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

数学の質問です。

y=1/(x−1)²の減少区間を求めよ

という問題なんですが、微分する以外の求め方ってあったりしますか?

A 回答 (3件)

グラフ描くと、x=1 付近で上に尖がっていることは


解ると思うが描くまでもないでしょう。

この程度の式なら一目見て形を思い浮かべられるように
ならないといかんと思う。
    • good
    • 0

グラフの概形を描く。

t=x-1として1/t²のグラフなら簡単でしょう。それをヨコに1だけずらせば1/(x−1)²のグラフ。
    • good
    • 0

f(x)=1/(x−1)²


とする。
 D=f(x)-f(x')={1/(x-1)+1/(x'-1)}{1/(x-1)-1/(x'-1)}
  ={1/(x-1)+1/(x'-1)}(x'-x)/{(x-1)(x'-1)}

すると、
 x,x'>1かつ x>x' → D<0
 x,x'<1かつ x>x' → D>0

すなわち、
 f(x)の減少区間は (1,∞)
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!