アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 ミニ株を始めようと思っているんですが、証券会社選びで迷っています。元手10万円で始めようと思っていますが、学生なので手数料はやすいほうがいいです。オススメを教えてください

A 回答 (4件)

松井証券です。


10万円約定代金の手数料無料。

この回答への補足

 松井証券にはミニかぶってあるんですか?

補足日時:2005/04/11 09:58
    • good
    • 0

うーん、ミニ株ですか。


ミニ株は単価が安くなりますが、手数料コストがトータルでは高くつくますよ。
株の勉強にはなると思います。全ての銘柄が買えるわけではありません。

ミニ株取り扱い証券会社を一応紹介しておきますね。
取り引き規定の詳細を覚えているわけではないので、ご自分でおたしかめ下さい。

新光証券:銘柄まあまあ多い。口座管理手数料かかる。最低手数料最安。
大和證券:銘柄多い。口座管理手数料なし。最低手数料525円だったかと。
野村證券:銘柄多い。口座管理手数料あり。手数料1%

数年前、ミニ株で株の練習をしていたときこれらの会社を使いました。なにしろ1万円とか2万円のミニ株を買ってましたから、新光証券のボトムプライスは魅力的でした。130円ぐらいだったと思います。有名な東証1部上場株はだいたいそろってます。2部なんかの株は、大和と野村で扱っているケースがあるのでそれぞれのリストから探しました。
他にはリテア・クレアやアイザワ証券が比較的手数料安かったと思います。銘柄の問題で使いませんでしたが。

現在は単位株数が低くなる傾向にあるので、他の方法もあわせて検討されれば良いと思います。少額取引無料の証券会社もあります。例えば#1さん紹介の松井証券や他には丸三証券などです。

カブ・ドット・コム証券のプチ株では単位未満株取引ができます。イートレードでもS株という名称で同じサービスが始まったようです。手数料は最低525円、1.575%でちょっと高めですが、対象銘柄が多いので利用価値ありそうですね。今度からはこっち使おうと思ってます。
http://ascii24.com/news/i/serv/article/2005/03/2 …
http://kabu.com/cost/petit_cost.asp

参考URL:http://www.shinko-sec.co.jp/service/minikabu_ita …
    • good
    • 0

松井証券はミニ株を扱っていないはずです。

ミニ株に関しては、ネット証券より店舗がある証券会社の方が手数料が安いでしょう。

ミニ株で儲けを出せれば、単元株でも儲けを出せると思います。
    • good
    • 0

松井はミニ株は持ってないです。



ミニ株持っててネットで使えるところ・・・。
大和ですね。
見に株のみの場合管理費かかりません。
約定最低525円。

UFJつばさ
管理費すべて無料
最低手数料840円。

彼らは手数料が飯の種です。
それを踏まえて考えましょう。
まあ、上記の証券会社は貧乏人にも比較的親切です。
かなりお世話になりました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!