アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

どうして嫌なことにも努力をしなきゃいけないと言われるのでしょうか…
私は嫌いなことを無理やりやっても成長は愚か嫌なものに対して対処する能力がないのでストレスになってしまって感情が爆発してしまうし、取り組むことすら難しいことが多いです。
けれど周りの大人は嫌なことから逃げるな!努力しろ!努力できない人間はクズだ!と怒りますよね…
私にはそれが理解ができません…出来ないことから逃げることはそんなに悪いことですか?
自分がやりたいことに時間を割いて自分の気分が向いたら少し頑張ってみるくらいでちょうど良いと感じるのですがどうしてみなさんそんなにハードルが高いのでしょうか…
無理やりやって嫌いになることになにか意味があるのでしょうか…

質問者からの補足コメント

  • すみません分かりにくかったようで
    努力できない自分が悪いことも分かっています。努力しなければとも思うのですが、苦手なことに対して色々湧く感情が全て怒りに変換され上手く対処出来ないのです…
    知的障害の影響なのか発達障害の方なのか分からないのですが昔からこうでして…
    バイトもしてみたんですが断ることも苦手でして人が楽になるならと頑張った結果ストレスが溜まりに溜まってパニック状態になってしまって辞めざる終えなくなりました
    自分なりに頑張る。まではしているつもりなのですが、他人が満足するまで頑張れないのです…
    課題をやるところまでは何とかできたけど提出する時に教師に出しに行くまでができない等…
    頑張れば頑張るほど嫌いになるだけで何も解決しないのです…
    他人の求めるボーダーラインまで努力をすることって私にとってプラスなのでしょうか…分からないのです…

      補足日時:2022/12/05 23:03

A 回答 (17件中1~10件)

やりたくないことをやらずにいて、それで生きていけて


人に迷惑をかけず、あなたが満足できるならそれでいいです
    • good
    • 2

やらなかったことに付随して発生する不利益を享受するならいいと思います。


ただ、働きたくないから生活保護というのはやめて下さい。
あくまで、自分の稼ぎで老後までの生活を賄うという前提の元にということになります。
    • good
    • 2

嫌なことは学習効率が3分の1になるとかどこかで読んだことがありますし、好きで楽しいことをして、誰かを助けられるようになるのが良さそうですよね。



ただ相手の求めることに対して努力できないならその相手との関係を諦めることになると思います、私はそれでも構わないので頑張らないと決めてます。
    • good
    • 1

そこまで嫌いなら意味は無いと思います。



ならば自分の好きな事だけをやって生計を立てる方法を考えるしかないですね。画家とかYouTuberとか。
    • good
    • 1

嫌なことせずに生きるのが、確率として難しいから。

    • good
    • 1

あなたが何歳か分かりませんけど


苦手なことや嫌なことにも取り組んで乗り越えるやりぬく力とか対応力とか危機突破能力を育てたいのでしょうね。

>出来ないことから逃げることはそ
はい。逃げたらダメですね。

やるだけやってダメならだめでいいです。
それがあなたの最大値でしょう。

好きなことだけやって非凡な才能があればそれも将来有望でしょうけど
ほとんどの人は好きなことだけでは生活できません。

>自分がやりたいことに時間を割いて自分の気分が向いたら少し頑張って
べつにあなたの人生を心配するわけではありませんし
なかには裕福な家庭の方もいるでしょうけど
ほとんどは底辺養分あたりに落ち着く人でしょうね。
    • good
    • 0

この質問で、真っ先に思ったのが「夫婦間の夜」


質問者の状況よく分かりませんので、少しだけ・・・
相手の「状況次第」で「無理にでも」何度となく・・
お互いに。色んなサプリ、効き目??
    • good
    • 0

生きていくうえで、嫌なことは多いです。


学校や仕事も行きたくないのに、行かないといけない。
行かないと怒られるどころか、生きていくことすら難しくなる。
みんな働きたくなくても、生きるために働いています。
学校も同じことです。
さらに、気を抜いてただやっているだけだと、叱られます。
その意味で、皆さん言っているのだと思います。
一人で生きていけるようになるために、みんな言ってくれているんだと思います。
    • good
    • 0

(料理が苦手でやりたくもないが、建築設計は好きで得意で設計技術者として有能で実績も出している)という場合、料理まで無理してすることはないです。


(ピアニストで活躍している人が、数学や英語の勉強は嫌いだという場合)、無理して数学や英語の勉強をしなくてもイイのでしょう。

でも、「箸やナイフ・ホークを使うのは面倒だし嫌だ、手づかみでいきたい、マナーを無理矢理覚えさせるのは意味があるのか」と問われれば、ある程度はマナーを習得しなさいと言うのが、普通です。

《嫌なこと》というだけで、すべてのことを判定するのは無理です。

周りの大人が、「嫌なことから逃げるな!努力しろ!努力できない人間はクズだ!」と怒っているのであれば、『~~は、この社会では大事なことなのだから、それが個人的に嫌だ、苦手だ、面倒だと感じても』という部分を省略して、叱咤しているのです。

> 私は嫌いなことを無理やりやっても成長は愚か嫌なものに対して対処する能力がない

好き嫌いと対処能力の有無とは、普通別です。
『好きこそものの上手なれ』と言われるくらいです。 嫌いでやらないのに能力がどんどんついていくというようなことはまずないです。
7歳児と12歳児を比べると、あるいは、同じ人の7歳のときと12歳のときを比べると、たいていのことの処理能力が上がっています。 7歳児、7歳のときに嫌いで嫌がっていて、実力もなかったようなことでも、12歳では出来るようになっていることが多いです。 その5年間に、嫌いでもやる羽目に陥って、何度もやっているうちに、ある程度はできるようになることがほとんどです。
15歳から卓球をやらされることになっても、イヤイヤやっていた場合には、18歳になっても全然上達しないということはあります。 イヤイヤやっていても、練習中に腰、肩、腕、手首の使い方に気を配っていれば、ある程度は上達します。 《無理矢理にやらされているときの、脳と神経と身体の使い方》で、ある程度の上達はしてしまいます。
犬や動物に芸を仕込むのと同じです。 無理矢理やらせても、ある程度は上達してしまうのです。 神経系はそうできているので、避けようがないです。
無理矢理やらせようとしても、実はやらせていないのであれば、力はつきません。 やってやって繰り返しやってしまうと、ある程度は、力がつくのです。

> 自分の気分が向いたら少し頑張ってみるくらいでちょうど良いと感じるのです

当人が《ちょうど良いと感じる》かどうかは、重要ではないことが多いです。 重要か否かは、ご本人の感覚で決めることではなく、状況と社会的関係、前後の事情などで決まります。
商店の棚にある商品を持ち出すのには、代金をルールに基づいて払うことが大事です。 これは500円が妥当だと思ってもそれで決めて行動してはダメです。
自動車運転、自転車走行、歩行でも、必ず交通法規通りにやることはないですが、その社会でそのときその場所ではこうするというようなやり方に沿うことは大事です。 服装や声の出し方、肌の出し方、ものの持ち方でも、当人の感覚で決めて良いのには範囲があるのです。

小中高の学校教育での科目やカリキュラムの内容でも、100%完璧などは重要とはされていません。 でも、この科目でこの程度はというのは、あるのです。

嫌がって、なんとか抗弁の口実をみつけてやらないで済ませるという努力をするくらいなら、嫌がってないで、やった方が得ですよ。
    • good
    • 0

みんな、そうだからです。



あなたの親もそうですよ。
じゃあ、急に、あなたの面倒見るの嫌だから、
もうやめる、って言われたら、どうします?

いいことも、よくないことも、楽しくないことも、
嫌なことも、みんないろいろあります。
生きていくために必要だからです。

あなた、何もかも、自分でできますか?
誰か(特に親)にしてもらってること、
いーーっぱいあるでしょ。
いずれ、あなたもそういうことしないと
いけなくなります。
子供だから、全然たいしたことしなくて
すんでるんですよ、実際。

大人になるにつれて、やらなきゃいけないことは
どんどん増えます。
自分のことは、特にそうです。

あと、嫌なことでも、やっていたら、うまくなって?
好きに、楽しくなることもあります。
とにかくやってたら、別に苦じゃなくなることだってありますよ。

例えば、歯磨きとか、風呂入るとか、
面倒じゃないですか?
でも、イヤイヤでもやってたら、もう体が覚えて、
嫌とか考えずとも、自然にやるでしょ?
そういうこともあります。

すきなことだけやってたら、生きていけてはいけません。
いろんなことに興味もったり、
とにかくやってみる、経験してみることで、
どんどん好きなこと、楽しいことも増えるんですよ。
やる前から、頭で考えて、あれイヤこれイヤって言ってると、
何もかもが嫌になっていくだけです。
食わず嫌いならぬ、やらず嫌い、です。www

勉強だってそうですよ。
やらないから、できないから、楽しくないと思うことが
多いんです。
できるようになったら、楽しくなります、
好きになったりします。
出来る教科とか、好きでしょ?
できない教科は楽しくない、嫌でしょ?

頭だけで考えて、嫌なモノを避けてたら、
最後には、人がいなくなりますよ。
ホントにつらい人生になりますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!