プロが教えるわが家の防犯対策術!

東京理科大学薬学部の受験を考えている25歳
です。
色々あり文系大学を卒業して受かるんじゃないか位の学力に上げました。
なぜ初めから薬学部を受験しなかったか後悔しています。そうすれば生涯賃金もかなり違ったでしょう。
学費、生活費の問題もあるので受験するべきか、または地方の特待生狙うべか。
この年で難関薬学部を受験する社会的評価は
高いのか。
医学部には興味湧きませんでした。
一番気になるのは東理を狙う際に、薬剤師だけではなく、大企業の研究、開発も狙えるのでしょうか。
人生100年時代と言われているので入ってもいいかなと思っています。
どうするべきでしょうか?

A 回答 (2件)

専門家ではありませんが回答します。



生涯賃金、生活費などを気にれているようです。
大学では最低でも、教科書代、交友費がかかります。同じ場で学ぶ人との関係は有意義だと考えます。ただ、歳の差があるのでご自分のこれまでの人との付き合い方の得意、不得意を考慮された方がいいと思います。全く付き合わないなら、教科書代だけです。
私なら、特待生をねらいます。
そして大企業の研究開発などねらうなら、大学時代にそのねらう企業の研究をします。

ただ、薬剤師だけではなく、大企業の研究、開発も狙える?
などを拝見すると、目的がはっきりしてません。
薬剤師を目指すなら、どこの地方での薬剤師になるのかなども含めて、目標ははっきりさせた方がいいと考えます。
6年間の薬学部、4年、4年+大学院
など、どこに進むかなどもです。

いろいろ悩んでいるようなのでお応えしましたか、ご自分で、しっかり考え決断ください。
私は努力はしたと思いますが、自分のいちばんやりたかった仕事にはつけませんでした。
ただ、やるだけやったので自分の能力の限界を受け入れ、それなりにいいかたちに進んだと思っています。自分で決めたので後悔はありません。
    • good
    • 0

製薬会社等の(一流)企業の研究職の就職はかなり不利だと思います。

卒業した大学(学部)が同レベルにあれば、まあ人生の目標が変ったということができるでしょうけど、そうでもない場合は学歴ロンダリングとしか見てくれないところも多いでしょう。営業職であれば、採ってくれるところもあるかもしれません。医療機関勤務の薬剤師であれば、就職はできるでしょうけど、業務内容が望むものかどうかの確認をしてからのほうが良いかと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています