プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

常識、親が教えていない子には友達が教えても良いですか?
施設育ちの子になんで施設にいるのとか普通聞いてはいけないことを聞く子がいまして。

A 回答 (7件)

是非教えてあげてください。


しかしそういう子のない子供は沢山いますよね。例えば身体障がい者を馬鹿にしたり。障がい者を馬鹿にする子供は親が家でその様な発言をしているんだと思っていますね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2022/12/29 10:48

友達として教えるべき

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2022/12/29 15:28

申し訳ありませんがとても重要な問題なので再度失礼します。



●聞いてはいけない質問だと先生方が仰っていたのでそれを信じていまし
 た。

 ↑、聞いてはいけない質問だ、と先生方がおっしゃっていた。と、いう事ですので生徒さんはそれに従って当然です。問題は先生方の意識にあります。

聞いてはいけ無いこと。この時点で生徒間にある種一定の距離感というか空気感のようなものを作っていることになります。そういう物があれば自然と差別意識が生まれるのだ、と言うことを先生方は分かっていないのが問題なのです。

ところで私は先生方を批判したりする活動家でも何でもありません。子供の自由な活動を疎外するような、間違った常識で対応することは差別に繋がるのだ。と、いう事を言いたかっただけです。(失礼)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど。
とてもわかりやすい説明ありがとうございます。

お礼日時:2022/12/29 11:55

他人の気持ちがわからない人


状況がわかってない人
空気の読めない人には
一言言ってあげたほうがいいと思います。
そのまま大人になると他人に多大なる迷惑をかける勘違い人間になってしまいます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2022/12/29 10:51

人の辛さとか悲しみに対する心配りが出来なくて、自分の思いをストレートに相手に言ってしまう場合ですが、それを言う人と言われる人が了解可能な関係にあるのなら、何の問題はありません。



問題は了解関係にあるのかどうかです。無い場合でも施設にいる人は聞かれれば答える。聞かれても何とも思っていない。と、言う場合は聞いて良いのです。気を遣った気持ちになって、聞くのは常識外れだ。と思って聞かない方が差別意識を持っている、と言うことに気付くべきです。

他者の不幸な生い立ちに触れないことが常識的な判断だと考えている方が問題なのです。施設にいる人は自分は普通に暮らせている。と、思っている人も、施設で暮らしているが自分の責任ではないので、何とも思っていない。親と一緒に暮らしている人と分け隔てしないで欲しい、と思っている人もいます。先入観で物事を観ず、現実を観て分かって行くという姿勢が大切だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
聞いてはいけない質問だと先生方が仰っていたので
それを信じていました。
これから考えを改めます。

お礼日時:2022/12/29 10:50

友達なんですから、教える方が良いです。

 
ただ、知識ならともかく、倫理や道徳、生活習慣なんかの常識はとてもセンシティブなものなので一旦、考えてからですね。

自分が「これが常識」と思っていたとしても実は間違っていたとか非常識だ、なんてことはまはまあります。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かにおっしゃる通りです。
他の人にも相談して決めます。

お礼日時:2022/12/29 10:46

はい。


教えてあげましょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2022/12/29 10:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!