プロが教えるわが家の防犯対策術!

統計学を独学で勉強してます。

ページ左上に誤差分散の推定量の指揮があると思いますが(青いペン)

例題で誤差分散に推定値を求める際に、

分母は標本数-2されているのは理解できるんですけど、

なぜ分子に19が出てくるのでしょうか?

おすすめの説明サイトや詳しく説明できる方お待ちしております!
よろしくお願い致します。

「統計学を独学で勉強してます。 ページ左上」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 標本数20の
    (y、x)
    x:父親の身長
    y:学生の身長

    で回帰分析を行う問題です。

    各自統計値は途中式は省略されてますが、
    画像中央に記載されてます。

      補足日時:2023/02/12 13:52

A 回答 (2件)

No.1 です。



>各自統計値は途中式は省略されてますが、
>画像中央に記載されてます。

いやあ、その「統計値」とやらの「何とかバー」だの「何とかの2乗」が一体なんなのか、皆目わかりません。

小さな字で書かれたサフィックスもまったく読み取れないし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すいません!かいけつしました!

お礼日時:2023/02/12 15:46

そこに書かれた例題が、その前の(そこには記載されていない)「例11」というもののデータを参照しているようなので、そこに示された範囲だけでは何とも説明のしようがありません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

標本数20の
(y、x)
x:父親の身長
y:学生の身長

を回帰分析する問題です。

普通、式に当てはめればいいので、
分子は1になるのではないでしょうか?

それとも場合によっては
分子に何かしらの数字が入ることがあるのでしょうか?

お礼日時:2023/02/12 13:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!