アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

去年の秋ぐらいから、
風邪と思うようなダルさを感じて、コロナの検査→陰性。
風呂あがりに、すぐのぼせる、汗がなかなかひかない、
といったような症状が現れ始めました。

当時テレビで「寒暖差疲労での自律神経の乱れを感じる人が増加している。」という番組を見て、自分はそれじゃないかと考え、自律神経の乱れを改善させるために適度な運動や、規則正しい生活を心がけてきました。

しかし、現在もその症状はなかなか改善せずに今に至ります。
体の慢性的なダルさは無くなったのですが、風呂あがりのダルさ、のぼせ、汗が止まりません。

これは、自律神経の乱れから来る症状でしょうか?

私は去年から自営業で仕事を始め、夜型の生活を送り、食事もやや不規則です。(冬場数ヵ月は、まともに運動も出来ませんでした。)
これらが原因で、自律神経が乱れてきているのかな?という自覚が多少はあります。

A 回答 (1件)

自律神経失調症は様々な症状があるようですが、生活サイクルが変わったことや、お食事のこともあると思いますし、寒い季節は自律神経崩す人多いみたいです。


https://www.saiseikai.or.jp/medical/disease/auto …

私も経験ありますが、寒暖差や様々なストレス、栄養バランスが崩れたり、寝不足などが原因でなるそうです。

お医者さんに行ったら、シャワーでなく、ゆっくり湯船であったまって、ビタミン、ミネラル、タンパク質などバランスのいいお食事をして、睡眠もしっかり取って、あと、腸内環境を整えるといい、と処方されたのは、ビタミンCとビオフェルミンだけでした(⁠^⁠^⁠)

全身の免疫の7割が腸にあるそうです♪
腸内環境を整えるには、ヨーグルトやチーズ、お漬け物、納豆、お味噌などの発酵食品や、根菜類、豆類、きのこ、海藻、野菜やフルーツなどの食物繊維、善玉菌のエサになるキウイフルーツや玉ねぎ、バナナ、ハチミツなどのオリゴ糖を多く含む食材、オリーブオイルやえごま油、亜麻仁油などの良質のオイル、ビタミンDなどを意識して摂るといいそうです。

特にビタミンDは免疫ビタミンとも呼ばれ、新型コロナ予防にもとても有効だそうです。

ビタミンDは、サケやサバ、イワシ、ちりめんじゃこ、きのこ類、レバー、チーズやバターなどにも含まれていますが、摂りにくい場合は、サプリメントもオススメです。

でも、ビタミンDの過剰摂取は高カルシウム血症や腎障害、心臓や血管に悪影響を及ぼすこともあるそうですので、必ず一日の摂取目安量を守って下さい。

もうすぐ3月ですし、だんだん春らしく暖かくなれば自然に良くなるかな、と思いますが、できれば病院で診てもらわれた方が、分からなくて悩んでるより安心できると思いますヨ♪

どうぞお大事になさって下さい(*^^*)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
お詳しく、本当にどうも。参考になることばかり。

特に栄養面で見習うことがたくさんあるようです。(自分がいかに不規則なのかが分かって怖いです(^^;)

来週から暖かくなるし、ジョギングを再開して、食事面も気を付けて生活していこうと思います!

その前に1度、病院を受診してみようと思います。

ありがとうございますm(_ _)m

お礼日時:2023/02/25 23:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!