アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

windows 11で、C言語をDOS窓から使いたいのですがどうすれば良いのでしょうか?教えていただけると嬉しいです。

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    私の載せたURLの通りに操作した結果で、途中で、英語のエラーメッセージが出たのです。教えていただけると嬉しいです。

    No.7の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/02/26 16:28
  • うーん・・・

    そのエラーメッセージは、以下のURLの通りです。
    http://www.ecs.shimane-u.ac.jp/~nawate/lecture/p …

    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/02/26 16:42
  • うーん・・・

    これは、試していないので、上手くいくかもしれません。
    すみません。以下のURLで、どちらを選べば良いのでしょうか?教えていただけると嬉しいです。
    https://forest.watch.impress.co.jp/library/softw …

    No.11の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/02/27 22:00
  • うーん・・・

    もう一つ質問なのですが、毎回プログラムを組む時は、コマンドプロンプトに最初に、chcp 65001を打つということでしょうか?

    No.24の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/03/05 16:58

A 回答 (36件中11~20件)

>ちなみに、tatsumaru77様のは、Windows11ですか?教えていただけると嬉しいです。

私のは、Windows11です。

tatsumaru77です。
私の使用しているPCはWindows10です。

No2で提示した
x86_64-12.2.0-release-win32-seh-msvcrt-rt_v10-rev2.7z
のダウンロードも失敗のままでしょうか。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい。失敗のままです。すみません。うまくいかなくて。

お礼日時:2023/02/27 17:20

>windows 11で、C言語をDOS窓から使いたいのですがどうすれば良いのでしょうか?


直接の回答になっていないこと、初めにお詫びしておきます。

質問の内容を「windows 11で、DOS用のC言語を使いたい」
と読み替えるとして
 仮想PCを作り、そこにDOSをインストールしてその中で当該C言語を利用する
という方法はいかがですか?

「DOS窓」にこだわるならば、仮想PCにWinXPをインストールしてその中のDOS窓で使うというのもありと思いますよ。

参考まで
    • good
    • 1

>以下のURLで、どちらを選べば良いのでしょうか?教えていただけると嬉しいです。


https://forest.watch.impress.co.jp/library/softw

回答:
Visual Studio Codeのことですね。
Visual Studio Codeはエディタです。コンパイラではありません。
コンパイラをダウンロードしたあとで、エディタとして、Visual Studio Codeをダウンロードしても構いませんが、まずはコンパイラをダウンロードすべきかと思います。
DOS窓(コマンドプロンプト)でのC言語開発なら、エディタとしてはterapadとかサクラエディタとかの方が向いているかと思います。

C言語でのプログラミングを十分経験して、更に開発効率を上げたい場合は、
Visual Studio Codeを使用するのが良いかもしれませんが、今は時期尚早かと思います。

尚、どちらを選べばよいかということですが、どちらも同じバージョンなので、どちらでも良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コンパイラのダウンロードはどれをすれば良いのでしょうか?教えていただけると嬉しいです。

お礼日時:2023/02/28 06:57

>コンパイラのダウンロードはどれをすれば良いのでしょうか?教えていただけると嬉しいです。


コンパイラは、https://forest.watch.impress.co.jp/library/softw
にはありません。

No2で提示したサイトがエラーになるということなので、
下記URLからダウンロードしてください。
https://jmeubank.github.io/tdm-gcc/download/

64ビット版
tdm64-gcc-10.3.0-2.exe

32ビット版
tdm-gcc-10.3.0.exe

となっています。
どちらでも問題ありませんが、32ビット版の方が初心者には
優しいかと思いますので、32ビット版のtdm-gcc-10.3.0.exe
をダウンロードしてください。(添付図参照)
「C言語 コマンドプロンプトについて。」の回答画像14
    • good
    • 0

32ビット版


tdm-gcc-10.3.0.exe
をクリックするとインストールが始まります。
最初にCreate(赤線で囲んだところ)を選ぶと、インストールが始まります。その際、下のチェックボックス(赤線で囲んだところ)
「Check for update files.....」とかかれているところの
チェックをはずしてから、Createをクリックしてください。

それ以降は、原則、OKをクリックしていけば問題ありません。
「C言語 コマンドプロンプトについて。」の回答画像15
    • good
    • 0

追伸:


インストール先ですが、私の提示した画像では
D:\TDM-GCC-32になっていますが、
最初はC:\TDM-GCC-32で表示されるかと思います。
私はDドライブにしましたが、Cドライブにインストールして問題ありません。C:\TDM-GCC-32へインストールしてください。

尚、インストールが完了し使いだすといろいろと問題が起こるかと思いますが、それは後の話なので、問題が発生したときに質問してください。
特にgccの場合は、文字化けの問題(=文字コードの問題)が必ず発生します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません。無事インストールが完了しました。ありがとうございました。ですが、この後どうすればよいのでしょうか?教えていただけると幸いです。

お礼日時:2023/03/02 18:29

>無事インストールが完了しました。

ありがとうございました。
>ですが、この後どうすればよいのでしょうか?

作業1.正常にインストールされたことの確認
①コマンドプロンプト(DOS窓)を表示して、
gcc -v
と入力すると、以下のメッセージが表示されればOKです。
添付の画像のようなメッセージが表示されます。

②一部表示された文字が、文字化けしています。
これは、gcc が表示する文字しようとする文字がUTF-8で、
表示環境(=コマンドプロンプト)の文字コードがシフトJISコードのため発生します。
表示環境の文字コードをUTF-8へ変えるには、以下のコマンドを入力します。
chcp 65001
と入力すると
Active code page: 65001が表示されます。
この状態で、
gcc -v
と入力すると、文字化けせずにきれいに、前記のメッセージが表示されます。


UTF-8対応の文字を表示するには
chcp 65001 とすることを忘れずに覚えておいてください。
尚、元の文字コード(シフト)に戻す場合は
chcp 932 と入力します。これも忘れずに覚えておいてください。

以上で、正常にインストールされたことの確認は終了です。
「C言語 コマンドプロンプトについて。」の回答画像17
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません。chcp 65001の後に、プログラムを書く感じでしょうか?最後に、chcp 932と打てば良いのでしょうか?教えていただけると嬉しいです。

お礼日時:2023/03/04 17:22

作業2.エディタのインストール


次にエディタをインストールします。
私は秀丸を使用していますが、秀丸は有料なので(お試し版もありますが)、以下のどちらかをインストールします。
(両方インストールしても構いません。両方使ってみて、使いやすい方を選べばよいかと。両方とも、文字コードはシフトJIS及びUTF-8に対応しています)

①terapad
下記にインストール方法が記載されています。
https://pc-karuma.net/how-to-install-terapad-on- …

②サクラエディタ
下記にインストール方法が記載されています。
https://www.dospara.co.jp/5info/cts_str_pcuse_sa …
    • good
    • 0

作業3.コマンドプロンプトについて


下記URLにコマンドプロンプトの利用方法が書かれています。
https://www.modis.co.jp/candidate/insight/column …

ざっと、読んでおいてください。
コマンド一覧で
cd
dir
type
は覚えておいてください。
    • good
    • 0

コマンドラインで実行したいのはコンパイル&リンクと作成したプログラムの実行ですね?


でしたらコーディングはWindows 11環境でメモ帳でも何でもテキストエディタを使って行えば十分可能で、あとはWindows用のCのコンパイラとリンカー(例えばgccなど)をインストールしてコマンドプロンプトから以降の作業を実施すればよいだけです。
Windows用のCのコンパイラとリンカーは他の方が紹介されているとおり。お使いのWindowsパソコンが32bit環境なのか64bit環境なのかを確認して必要なものを入手ください。
ちなみにGoogleなどで「Cコンパイラ Windows 11」といった簡単なキーワードで検索されれば情報がたくさんみつかるかと思います、

また、カレントディレクトリーを移動したり、そのディレクトリー内にあるファイルの一覧を参照したりと言った作業を進める際に必要なdosコマンドに関する知識も必要でしょう。それもGoogleなどでちょっと検索すればたくさん情報が得られます。

あと、ヘルプや実行時の各種メッセージ(エラーメッセージ等を含む)はですので、わからない単語を辞書(紙の辞書やネット上の辞書)で調べたりGoogle翻訳をなじめとする翻訳サイトを使って調べたりといったことを自力で出来ないとつらいでしょう。

参考まで。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています