プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

3歳2か月と10か月の子供を持つ母親です。4月から息子が幼稚園
に行き始めました。まだ3回しか行っていませんが、バスに乗る時と園でも殆ど泣いてい様です。それは覚悟していましたし仕方ないと思いますが困っているのが夜泣きです。まず寝るまでが大変です。「寝ようか?」と言うと素直に「うん」と言って布団に入るのですが、ウトウトして来ると泣き始めて暴れます。そして又目が覚めると我に返った様に「眠いから寝る」と言うのですが又繰り返しです。うとうとして来ると泣き出して、、、それを3回位繰り返しやっと寝付くので寝るのが夜23時位になってしまいます。勿論夜中にも2、3回泣いています。原因は「幼稚園」だと思いますが、もうひとつ気になる事が有ります。初日なかなか寝ようとしないのでもの凄く怒ってしまったんです。その時息子は今までにない位の泣き方をしておびえていました。その事も原因なのかな、、と思うのですが、、、。どうすれば改善されるのでしょうか?夜泣きは仕方ないにしても寝付く時に時間が掛かりとても大変で困っています!

A 回答 (5件)

こんばんは、kirataです。



やはり、眠りに就くことに恐怖感があるのでしょうか?
しっかり抱きしめてあげてもダメですか?

「寝ようか?」と言われると、無理に寝かされるようで、また、初日のできごとが思い出されるようで、不安になるのではないでしょうか?

「寝ようか?」と仰らずに、絵本をよんだり、お話をしてあげたり、「寝ること」を意識させず、大変でしょうけれど、しばらく付き合ってあげてはどうでしょう。

子どもは、一度不安や恐怖を覚えると、それを取り除くのには、だいぶ時間がかかります。

ちょっと離れる例ですが、絵を描くことに自信をなくしたお子さんは、絵を描けるようになるまで、相当な時間を要することがあります。

お母さんもつらいことと思いますが、お子さんも今は、もっと不安と戦っているのでは?と思うのです。

一日に何度でも抱きしめてあげて下さい。
そして、ことばがよく理解できるようであれば、「この間は、寝る前にお母さん、怒ってごめんね。怖かった?もう、怒ったりしないから。○○君のこと大好きだからね。」と言ってあげてみて下さい。

下のお子さんに手を出した時は、「しないでね。」とサラッと注意する程度で良いのでは?と思いますが…

「今」を大事に、乗り切られたら、きっと良い母子関係が回復されると思います。

お祈りしています。
○○君も、ガンバレ!!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

確かに、、うちの子は特に「根に持つタイプ」というか一度嫌だった事をなかなか忘れない様です。そう簡単にはいかないのですね、、抱きしめたり、もう怒らないからね、と何度も言っているのですがまだ安心出来ていないのですね。時間を掛けてがんばってみます。アドバイス頂いた風にやってみますね。本当にありがとうございました。

お礼日時:2005/04/21 23:42

保育園で保育士をしております。


入園から半月あまりが過ぎましたが同じような相談をいくつか受けました。
その中で特徴的なのは皆”泣いて登園する子”であることです。
母から離れる事、知らない人に囲まれること、知らない所でなれない場所で
数多くの不安が入り乱れる時期です。

毎年数多くの子供が同じ症状になり、また、多くの親御さんが悩まれます。
しかしこれは子供の自然な姿です。
しっかりと抱いてあげてください。
これは長く続くものでもありませんので、家の方も気長に付き合ってあげてください。
初日の夜怒ってしまったこと、悩まれているようですが
私はあまり大きな要素になっているとは思いません。
普段からほとんどお子さんを叱ったりしたことがない方は別かもしれませんが
そうでなければ(普段も同じように叱ったり慰めたりしていれば)心に傷が残るようなことはないと思いますよ!

お子様の症状がひどくなれば夜驚症の疑いがあるかもしれません。
が、夜驚症も自然に治っていくものですので。
(ちなみに夜驚症も以前は精神的なものだとか、心の問題とかが原因だとか
いわれていたようですが、心理的な要因が関係することは少ないようです。)

毎晩だと家の方がまいってしまうかもしれませんが頑張ってください。
今は気長に、見守ってあげてくださいね!
    • good
    • 7
この回答へのお礼

ありがとうございます。自然な姿なのですね、、深く考え過ぎていた気がします。気長に慣れるのを待ちます。少し気持ちが楽になりました。本当にありがとうございます。

お礼日時:2005/04/20 13:04

幼稚園に勤務しています。



入園して間もない3歳児のお子さんが泣くのは、自然なことだと思います。

少しずつ園生活に慣れてきて、ご家庭で安定した生活が送れていたら、解消されてくると思われます。

でも、夜泣きは、書いていらっしゃるように「初日に凄く怒ってしまった」ことが大きな原因ではないでしょうか?

子どもが眠りにつくというのは、眠っても守られているという安心感の中で、眠りに入っていくと思うのです。

それが、怒られてしまっては、不安になり、その後も、眠くなると怖かったお母さんのことを思い出し、寝付けなくなるのでは?と思います。

ましてや初めての園生活で、精神的にとても疲れている時のできごとです。

お子さんが安心して眠りにつくようになるには、長くかかるかもしれませんが、まずは、お子さんが、大好きなお母さんに守られているという安心感が得られるように、しっかり抱きしめてあげたり、絵本をよんであげたり、「大好きよ。」と惜しみなくことばをかけてあげると良いのではないでしょうか?

そして、幼稚園でのことは、お子さんが自分から話し始めるまで気長に待ってあげて下さい。

園生活には「そのうち慣れるさ…」ぐらいの気持ちで構えていらしたら良いと思います。

それでも、園生活に原因があると思われるのであれば、担任の先生にご相談なさると良いでしょう。
(私でしたら、お母さんが寝る時に強く怒ってしまったことを話していただければ、その分気をつけて、スキンシップを心がけたり、安定感を取り戻せるよう、少しでも園でできることをしたいと思います。)

まず、その辺から、試してみられてはどうでしょう?

この回答への補足

夜泣きはなくなってきたのですが、今度は眠くなって来ると人が変わった様に乱暴になり絶叫する様になりました。眠そうなので「寝ようか?」と言うと「寝ない!」と言い張り又暴れて大声を張り上げたり暴力をふるって来たり、、暴れて疲れきってそのまま眠りに入る様な状態です。次の日が早いので早く寝かせたいのですが、、それと10か月の妹にも暴力をふるうのにも困っています。今は「ダメだよ」が全く効きません。今日も顔に傷が出来てしまいました。

補足日時:2005/04/20 22:16
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね、あれ以来夜絶対に怒らず優しくする様にしていたら症状が少し良くなってきました。子供も「お母さん怒らない?」と何度も聞く様になりました。本当に恐かったのですね、深く反省しました。それと、園の事もしつこく聞きすぎていたと思います。親切なアドバイスとても、とても為になりました。ありがとうございます。がんばります。

お礼日時:2005/04/20 13:10

こんにちは。


夜泣き、大変ですね。
うちの息子は1歳半ぐらいのときと、
幼稚園に年中さんで入園してしばらくの間、
夜泣きに悩まされました。

1歳半のときは検診時に小児科の先生から
「家族以外の人との交わりの中で世界が広がった分、
いろんな怖いことや、悲しいことがわかるようになり、
寝てから夢にそのことがでてくるので、
夜泣きになる。」と言われました。

また、幼稚園のときは担任の先生から
「園で友達同士のいろんなトラブルがあっても、
他の子は泣いてその場で発散するのに、彼は
気持ちを抑えてしまうので、夜泣きになるのでは?」
と言われました。

どちらの時もなるほどなあと思い、
夜泣きのときは、しんどいながらも「大丈夫だよ~」
と声を掛けながら、あやして耐えました。
あとしばらくすれば、小さいながらも自分なりに
対処するようになるのでは?
下にお子さんがいて大変でしょうが、
もうしばらくがんばってみてくださいね。

あまり長い間続くようならば、小児科の先生や
幼稚園の先生にご相談なさってはいかがでしょう?
    • good
    • 3

2人の子が幼稚園に行ってます。


下の子が、今年から通いだしたのですが、夜泣きではありませんが、家を出るときに大声で泣き叫びました。

子供にとって社会に出る第一歩なのですね。
一緒に子供とがんばってやってください。
子育てに近道はありません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうですよね、子育てに近道はないですよね。納得します。がんばります、ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/18 22:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!