アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

看護師さんにも色々と資格が有ると思いますが手術室にて執刀医の補助をするオペ看護師さんは普通の単なる看護師さんの資格とは別にそれ用の資格が必要なのですか?

A 回答 (4件)

特定認定看護師の資格が必要です。


認定看護師になるには、看護師実務が5年以上(認定看護分野3年以上含む)、認定看護師教育機関では1年以内に800時間程度の教育を受けることが必要です。
2020年度から新しい制度になっており、特定行為研修のプログラムを受講する必要があります。

その認定審査を受けて合格すれば、特定認定看護師になることができます。また、合格後は5年ごとの資格更新が必要になります。

※2020年度から教育開始の19分野
感染管理、がん放射線療法看護、がん薬物療法看護、緩和ケア、クリティカルケア、呼吸器疾患看護、在宅ケア、手術看護、小児プライマリケア、新生児集中ケア、心不全看護、腎不全看護、生殖看護、摂食嚥下障害看護、糖尿病看護、乳がん看護、認知症看護、脳卒中看護、皮膚・排泄ケア
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

回答ありがとうございました。手術室では執刀医に次から次へと手術をする為に必要な道具(機器とか)を渡しますからね、医師と同じ位の知識がないと出来ませんからね、やはり単なる看護師では無理ですよね。

お礼日時:2023/03/12 20:15

手術の際の看護師の配置は、主に直接介助(機械出し)と間接介助(外回り)の2パターンです。


どちらも同じ看護師で、看護師免許のほかに特別な資格は必要ありません。
例えば、周手術期ケア認定看護師を持っている方や、特定行為研修を修了している人は、医師から事前に定められたプロトコルに従って、一定の医療行為(通常の看護師ではできない医療行為)ができる場合もありますが、手術の執刀はどれほど優れた看護師でもできません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございました。

お礼日時:2023/03/12 20:15

看護師の通常業務を3年間経験したうえで、認定試験を受けるようです。


https://www.kiharahospital.info/expert.html
    • good
    • 0

同じ看護士免許でOK。

その作業に向いてるかどうかでしょう。出血を見て気絶するようなタイプでは、、
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!