dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

不安と被害妄想と途中覚醒でリボトリール2錠、リスペリドン2錠、ミルタザピン1錠、トラゾドン1錠寝る前に飲んでいるのですが多くないですか?

A 回答 (2件)

ところで。

何がご不安なのでしょうか。確かに不安定な世の中です。嫌な人もたくさんいます。これ程までに、社会で働く人が大変な思いをしています。それがわかって何が悪いのでしょう?と正直思います。

悪魔崇拝なんかも、恐ろしいですね…。実際愛好者はいます。

あなたは、純粋な方なのかと思います。毒がないぶん、他者の毒に敏感で、拒否反応があるのです。そういった場合ですが、毒があることに対して、それをどうしようとか考えずに、あるがままの状態を壊さないこと、気にしすぎないこと、を心がけていかれるとよいかと思います。これは、スピリチュアルカウンセラーさんから、聞いた話です。どうしても、毒に敏感で拒否反応があると、周りに振り回される傾向があるそうです。これは、自分の中に、毒に対して適応しようとする反応と、拒否しようとする反応があり、なかなか、自分がすべきことが蔑ろになってしまうようです。だから、毒に対して鈍化するとよいです。例えば、aに対して違和感があるとします。しかし、abcには、それほど違和感がないはずです。他者は他者なんですよ。自分は自分。他者と自分の境界線みたいのを、はっきりさせておくとよいです。

途中かくさいについては、それぞれの睡眠サイクルがあるので、気にされなくてよいと思います。実際、レム睡眠だかで、途中にかくさいするタイプもあります。
    • good
    • 1

読んでるだけで、ゾッとします。

お身体を大切にされて下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ゾッとしますよね。多過ぎです。
ありがとうございます。

お礼日時:2023/03/20 00:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!