アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

近年ADHDとかアスペルガーなどと人を決めつけて差別する風潮がありますが、その一つ一つの症状自体は割と誰にでも部分的に当てはまるものではないですか?
例えばADHDではなくてもズボラで怠け者なら部屋は汚いし課題は先延ばしするし、ASDではなくてもオタク気質の人ならこだわりが強くて頑固な事もあると思います。
この様な単なる人間の性格的特性に対して病名をつけて差別するのは間違ってるのでは無いかと思いました。
そもそも発達障害という概念が存在する意義って病院サイド以外にあるのでしょうか?、、、
最近このことについてよく疑問に思います。

A 回答 (3件)

何事も、程度の違いが著しくなればもたらす結果も変わります。


この極めて簡単な理屈を理解できない人が「誰にでも特性はある」で単純化しようとします。

特性に応じた対処を本人も周囲もしていこう、という考え方を差別と区別できないような輩が「病院の金儲けのタネ」等有害な陰謀論を唱えます。
    • good
    • 1

もう一つ付け加えるなら。


自分はADHDだから、等免罪符的に自ら利用する人が多いのも問題だと思います。
    • good
    • 0

確かにそれを個性的と呼ぶことで置き換えるのも可能ですよね。


言い出したのはやはり精神医学界だと思います。
それを聞いた人が人が、癇癪持ちな人を見つけてはアスペアスペと騒ぐ、そうやってだんだん広がって、精神科での療育という分野が確立していったみたいな。
それを半端に知識だけネットで身につけて差別に利用する。
そんな人がこのサイトでも知恵袋でもどこでも非常に多いですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!