dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

暗い、おとなしい、なにを考えているか分からない。こんな風に言われることが多いです。
いわゆる陰キャというので、気持ち悪いとか挙動不審とも。

笑えないとか、話に入れないとか視線をうまく合わせられないとか色んなことでああと自己嫌悪になります頭ではわかっているのに、できないのだからと割り切るというかそうして生活していますが、つらいです。

職場でも嫌われていて、飲み会とか連絡事項とか自分だけ知らない事があったり退職する人へのプレゼントや寄せ書きのような物にも話がきませんでした。
普段のコミュニケーションとか雑談とかもうまくできない自分が悪く、周りのノリに入れないそれも悪いのですが素の自分というか、外面の私はこんなものです

生きていて、異常なのでしょうか

A 回答 (6件)

そんなことはありません。


環境が、あなたの個性を決めているだけです。
    • good
    • 0

あなたは


そのままで
良いのです。
人と視線を合わせるのが
苦手なら、
相手の鼻を見て、
話しましょう。
友達がいなくても、
十分に生きていけます。
どうしても寂しいなら、
ハムスターや
犬か猫を飼いましょう。
お世話をしていると、
心が満たされますよ。
    • good
    • 1

あなたは、職場に


仕事をしに行っている
のです。
仕事さえきちんと
時給分やれているなら
それで良いのです。
    • good
    • 1

多様性の時代です。

    • good
    • 1

無理したらしんどいですよ、自分はそのままでもいいと思いますよ…頑張れるときにちょっと頑張って話しかけようくらいの気持ちで、無理したら疲れるので。

    • good
    • 1

そのままでいんですよ。

無理したらしんどいだけです
例えば貴方が空を飛んで生きるカモメだとしたら海の上を飛んでる時にクジラに「いやいや海の方が気持ちいいんだからこっちおいでよ〜って言われて海引きずり込まれてもしんどいでしょ…。そういう事です
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!