dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

同じ日に入社した同期の先輩がめんどくさいです。
今日から他府県の方で10日間研修なのですが、
10日分の食料を調達するためにスーパーに向かいました。レジに並んでる際にお金を出そうともせずに
僕がお金を出す羽目になり、あとでお金返してくれると思ったんですが返しませんでした。

寮の部屋まで一緒で地獄です。
また、僕より8個上でノリも合わないのと
人の事をからかってきて距離感近すぎてイラっとします。
人としてどうなの?って思うところばかりで
関わりたくないです。どうしたらいいですか。

A 回答 (3件)

逆境こそ自分を高める好機と思いましょう。



社会人っていうのは、様々な壁にぶち当たるものだと思います。
今回は、世の中には様々な人がいて、そういう自分とはタイプが違う人と
上手く渡り合う方法を学ぶ絶好の機会だと思います。

関わりたくても関わりたくない人と関わらなきゃいけないのが社会人なわけです。

タイプが違う人間に対して、どのようにすれば自分の道理を通すことが出来るか?
自分が策士になったつもりで策を練ってみてはどうでしょうか?

ちなみに私は相手の年齢関係なく、お金の関係はすぐさま清算します。
他のことは我慢出来ても、お金のことはちゃんとしないといけないものですよ。精神的にもくるしね。

そういえばこの前のお弁当ですけど、レシートがこれです。
あとで半分くださいね。って。レシートを渡しちゃうとそのあと証拠隠滅されたら面倒なので
レシートの写真をとってラインかなんかで送信するのが一番いいかもしれないですね。

まさかレシート捨てたなんてことはないですよね??

ファイトです!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分が成長できるいい機会として前向きに受け止めて頑張ります。心に響きました。

お礼日時:2023/05/10 10:58

お金のことはその場できちんと伝えたほうがいいです。

言えないなら次回からは絶対一緒に会計しない。

一緒に生活するうえで我慢ばかりして爆発するわけにもいかないので、しんどいことをきちんと伝えた方がいいです。気が合わないのは多分お互いさまです。相手もノリも愛想も悪くて疲れるとか思ってるかも。だから話し合って妥協点を探りましょう。お互いのために。

はやく寮から出られるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あと八日間も一緒に同じ部屋に泊まらないといけないのでなかなか地獄です。。

お礼日時:2023/05/10 12:42

こんにちは、



初対面で。。
お先真っ暗感は解ります。

とりあえず
買ったもものお金は
割勘にしましょう。

会社で出してくれると
勘違いしているかもしれません。

質問者様は部活やってましたか?
特にスポーツや道がつく部活は上下関係の礼が身についているので、
年上の人間に対して対応する免疫ができています。

そうはいっても質問者様が
我慢をし続ける必要は無いので、
ぶっちゃけトークしては
どうですか?

人としてどうなの?と
感じるなら
ちゃんと自分の考えを
伝えましょ、
舐められないことが
肝心です。

思うか思わないかではなく
私はこう考えます、、
で、話してみて
大人のぶっちゃけトーク
相手の方の良いところも
発見できるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ほんとですよね。せめて部屋は別々にしてほしかったです泣

お礼日時:2023/05/10 16:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!