アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

The waiting time between stages is in the order of 7 – 10 days at a maximum, as positive effects should be noted by that time.

段階間の待ち時間は、最大でも7~10日程度で、その頃には良い効果が認められるはずです。


https://deepblue.lib.umich.edu/bitstream/handle/ …

英文法について

以前質問したこの英文

やはり仮定法ではないですか?

主語に仮定の意味が含まれる用法があります

https://manabitimes.jp/english/2581

この場合

positive effects should be noted by that time.

もし良い効果が有れば、その頃には認められるはずです。

となるのでは?

ちなみに別件ですが

このasの用法は

時、理由、様態

などの中

どれですか?

A 回答 (2件)

この英語論文を書いた4人は、全員がイタリア人であり、おそらくはイタリア生まれ、イタリア人の親の元でイタリアで育ったのだろうと思います。

そして大学も、ミラノ大学出身です。そしてかなり後になってから、アメリカあたりで教えるようになったのだろうと思います。

そういう人の英語を真っ正直に、英語のネイティブの使う文法や英語表現の観点から解釈しようとしても、間違うことが多いです。

こういうものは、だいたい通じてればそれでいいと思いながら読むことです。本気で英語が読みたいのなら、教養あると思われる英語ネイティブ(英語ネイティブの両親から育ち、英語圏で生まれて英語圏で育ち、英語圏で教育を受け、英語を中心として使い続けてきた人)の英文を読むことです。
    • good
    • 2

状況的に仮定が含まれるのはわかりますが、この文に仮定の意味はないと思います。



「良い効果が見られるはずです。」であり、「もし良い効果が有れば」ではありません。

asは理由でしょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!