アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

下の問題の件ですが、端子abの電圧を求めなさいという問題なのですが、youtubeの解説によると抵抗が2つ(短絡回路合わせると3つ)なので、120V÷2=60Vというものでした。これだけだと意味が分からなくて困っています。例えば下二つの抵抗がそれぞれ40Ωと30Ωといった場合でも、単に抵抗が2つなので÷2と考えればよろしいのでしょうか?

駆け出しなのでまだ基礎が分かっておりません。ちゃんとした数式・どういう理論でこうなっているのかを教えていただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。

「電気工事士試験の問題で理解できない箇所が」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 答える気がない人はコメントを控えてください!邪魔です!

      補足日時:2023/05/21 22:31

A 回答 (4件)

ユーチューブの解説は分かりませんが、まず電流から求めます。



そうすると、電圧=電流×抵抗から
120V=電流×(50+50)となり
電流=1.2A

流れる電流が決まったので、それをab間で代入します。
ab間では電圧が分からないので式は
電圧=電流×50Ωです。
この時の50Ωはaの手前にある抵抗には電気が流れませんので、aの手前の抵抗ではありません。
電圧=1.2A×50Ω
よって電圧=60V
です。

質問文の÷2で計算する場合は、単純に抵抗が2つあるから それを2で割るではダメです。
抵抗の値が同じだから、電圧が均等に割れるという意味です。
    • good
    • 1

答える気がないのではありません。


オームの法則を理解していない人に、この問題に対して答えるには、マジ至難の技なのです。
私は、キラキラトリプルAの方だったら、どのように答えるのか知りたいのです。
    • good
    • 0

>オームの法則を理解すれば簡単です。




行き倒れて救いを求める人を、その一言で冷たく切り捨てるのでしょうか?
angkor_h 様
あなた様のプロフィールを見ると、キラキラトリプルAを58個も受賞されているではありませんか。
angkor_h様、あなたの頭脳で、どうか質問者をお救いになってくださいまし!
質問者だけでなく、オームの法則をよく理解していない私どももお救いください!
お願いいたします!

(なお、私の意見に賛同の人は、ぜひgoodを押してください。
私のgoodですよ!)
    • good
    • 1

オームの法則を理解すれば簡単です。


この基本を理解していないと、
幾ら応用問題を解いても、意味の無いことです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!