プロが教えるわが家の防犯対策術!

教えてください!

抵抗R1、R2が直列につながっているとします。
「抵抗R2に流れる電圧の値は?」
と聞かれたら、オームの法則で瞬殺です。

では、
「抵抗R1、R2の間の点Aの電圧は?」
と聞かれたらどのように考えればよいのでしょうか?
図としては
―[R1]――(点A)――[R2]―
みたいな感じです。

どうかご教授下さい!
よろしくお願いします…。

A 回答 (4件)

>抵抗R1、R2が直列につながっているとします。


>「抵抗R2に流れる電圧の値は?」と聞かれたら、オームの法則で瞬殺です。

瞬殺とは オームの法則が理解できないので 自爆の意味ですか ?
抵抗R2に流れる電圧の値 と書かれているようでは そう受取りたくなります

オームの法則をきちんと理解すれば 簡単に解けることです
    • good
    • 3

電源の電圧をE,とすれば


回路に流れる電流Iは
I=E/(R1+R2)   
A点の電圧Vaは
Va=E/(R1+R2)・R2 になります。
    • good
    • 14

各抵抗器での電圧降下(直流)


http://www.asahi-net.or.jp/~qq3y-nkdo/feet/kairo …
電圧降下
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E5%9C%A7% …
エジソン時代の直流・交流論争
http://www.yorozubp.com/0501/050107.htm
電圧降下は送電の損失や、ヒューズの考え方にも使えます。
    • good
    • 0

それもオームの法則で考えてください。



http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%BC% …
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています