dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

危機管理能力について

中学の時に、街で怪しい人や危ない人を見ると、
すぐそれを態度や口に出す友人がいました。
あの人××だ。 と。
私がどんなにそれは危ないことだと諭しても、聞く耳持たな
かったのです。
前に一緒に歩いているとき、それが原因で、ちょっとヒヤッとしたことがありました。
相手ははるか年上の大人でした。
その場は私が平謝りして丸く収めましたが、
裏路地に引っ込んだあと、
私は小っ酷くその子を叱りました。

こうした人に「自分の身は自分で守る」とか「君子危うきに近寄らず」といっても無駄なのでしょうか?
理詰めで言い聞かせても、性格だから変わらないのでしょうか?

みなさんの意見をお聞かせください。

A 回答 (1件)

多分、衝動性の方が高いのでしょう。

25歳過ぎているのならば、無理かと。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!