プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

金額が大きいと警察に連絡がいき、来るまで待ってくれと言われます。老人向けの詐欺が横行しているせいと思われますが、これを自己責任で断れないのが不思議です。私は大きなお世話と思うのです。
選ぶ自由はないのでしょうか?

A 回答 (11件中1~10件)

ありません。



特殊詐欺事件によりだまし取られる人が多く、以下のように金融機関が警察に連絡したからなので。
すなわち、
「【振り込め詐欺】や【架空請求による詐欺】等によって、騙されて預金(貯金)を引き出しに来ている可能性がある老人がいる」とね。

まあ、社会的に、そういう詐欺事件が多く発生しているのでしょうがありません。
まあ、お気持ちはわかりますが、我慢しましょうよ。

新聞を見ていると、現に、そういう金融機関のご協力のおかげで未然防止に繋がっている事案が多く、金融機関の本支店の担当者が警察署によって表彰されているのも事実なのですから。

ちなみに、そのような特殊詐欺事件の件数金額としては、
14,498件 、282億円(令和3年全国ベース、警察関係広報資料)だそうです。


【警察関係広報資料】
https://www.npa.go.jp/bureau/criminal/souni/toku …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

本人例えば私が警察をよぶかどうか選べればよいと思います。その自由がないのが大きなお世話につながります。
ありがとございます。

お礼日時:2023/06/15 20:12

「そういうものだ」と思うべき。


面倒になった反面 予想してないような手口での詐欺に引っかかることを防げるのだから。

若者も高齢者も 同じように騙されるのだが 高齢者の場合は貯め込んでいるので 詐欺をする相手も多くの手練手管を使って 金をかけて真剣に騙す。
場合によっては襲撃の可能性さえある 放置は出来ない。

高額の入出金の場合は 前もって連絡すべき。
現状の詐欺手口に基づいて 銀行はチェックを行う。
それが出来ない銀行は むしろ失格だ。

もし貴方が嫌なら 書面に「何があっても責任を銀行に問いませんので 自分の入出金に関して関知しないでください」と 名前を書き 判を押して渡すのだ。
そうすれば銀行は「あ しょうがないか」と諦めてくれる。
そうすればいい。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ゆうちょ銀行に問い合わせましたがそれはできないそうです。強制です。
ありがとうございます。

お礼日時:2023/06/15 20:14

犯罪者の資金源になる可能性がありますので拒否はできません


少額を小出しになさればいいのです
一日に50万、一月支払い限度額が200万ときめられる処もあります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

自分のお金を自由にできないなんて嫌な世の中になりました。
ありがとございます。

お礼日時:2023/06/15 20:14

警察官による犯罪がやたらと報道される昨今です。



郵便局に来た警察官が実は借金をかかてていて、ということがあるかもしれません。事情聴取のあと、こっそり後をつけてこられたりしたら、かえって危ない(^^;。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

警察だからって安心できませんよね。ありがとうございます。

お礼日時:2023/06/15 20:15

自由はあるけれど、実際に騙される年寄りが後を絶ちません。

なんたって年間300億円以上の被害があります。これ、単なる被害じゃなくて多くが反社に渡ってるんですよ。ある程度協力をお願いされるのは仕方ない部分もあるんじゃないですか。
 私もそんな高齢じゃありませんが、エライ面倒な思いをしました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

協力をお願いではなく、法の根拠もなく強制です。
ありがとうございます。

お礼日時:2023/06/15 20:16

「警察の保護」ではなく「警察による事情聴取」でしょう。


保護なら「大金を持って危ないので家まで送ります」とかでしょうが、事情聴取なら「郵便局から大金を下すお客様がいるのですが、事情がよくわからず詐欺を疑い連絡しました」という届け出で捜査・確認に来たのでしょう。
警察が犯罪性が無いことを確認する聴取ですから国民としては従うのが適切です。「自分の金なのだからいちいち使い道を他人である警察官に説明する義務はない」的な言い方で下手に断ると公務執行妨害になりかねない。。。(^^;

参考まで。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

友人は次の金融機関まで連れて行ってもらったと言ってました。なんにしても郵貯は強制です。選べればよいのですが。それが公務執行妨害とは・・・。

お礼日時:2023/06/15 20:19

「自分の貯金を下ろす自由、それを持ち帰る自由」がない世の中になったんですか。

どこか、おかしいです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

警察を呼ぶのは本人の自由にしてほしいですね。郵貯は強制です。

お礼日時:2023/06/15 20:20

警察と郵便局に電話して聞いてください。



「詐欺だった場合にも申告しない、捜査しなくていい、誰にも言わず泣き寝入りする」というのなら拒否できるかもしれません。

そう話してみてください。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。郵貯は強制です。

お礼日時:2023/06/15 20:20

そうですね。


わたしもびっくりしてますし、同感ですね。
ありがた迷惑としかいいようがないですね。
法律にもとづいた義務ということなので残念ですが選ぶ自由はないと思います。
ただ地域や金融機関によって変わりますが、60歳以上の人が対象になる事が多いようです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

郵貯に訊きましたが法的な裏付けはないそうです。本人が選べればよいのですが。

お礼日時:2023/06/15 20:21

強制ではないので断れる筈です。


しかし「自分は詐欺に騙されない」などと自信に満ち溢れた人ほど容易に足元をすくわれて警察に泣きついたり早く逮捕しろなどと逆ギレしたりと始末に負えないのもまた事実です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

郵貯は強制です。残念です。

お礼日時:2023/06/15 20:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!