アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

数学や英語や理科の生物に関して学んでさえいれば、歴史なんて学ぶ必要もないですよね〜?w
個人的には、必要ないと思います!
第二次世界大戦で日本がどの国と同盟結んだかとか、薩摩や長州が手を組んで幕府倒したとかなんて日常生活に関係ないと思います!
それに歴史人物やその出来事など捏造ばかりです!
数学や英語などはちゃんと役に立ちます!仕事や日常生活ではよく使うので!

A 回答 (5件)

1,歴史を勉強することにより


 現代の世の中が、良く理解出来るように
 なります。

○例えば戦争です。
歴史を調べれば、戦争の原因のほとんどは
領土と資源だ、ということが判ります。

ウクライナ戦争は領土を巡る争いだし
イラク戦争は石油を巡る争いでした。


○人手不足を、移民で解決した国は、その後
衰退、滅亡している場合が多いです。
アケメネス朝ペルシア
ローマ帝国、ムガール帝国などがその例です。
移民に頼る結果、労働生産性を上げる努力を怠り
国力が衰退するのです。

こういう知識を知っていれば、選挙時
に役に立つでしょう。


○江戸時代、天皇が将軍を任命していました。
今でも、総理大臣は天皇が任命します。
国会は指名だけです。


現代というのは、歴史の積み重ねの上に
存在するのです。

だから、歴史を学ぶと、現在のことも良く
理解出来るのです。



2,歴史を学ぶと、愛国心が芽生えます。

 実は、これが本命かも知れません。
    • good
    • 2

まあ私大に行く人はそう考えるみたいですね

    • good
    • 1

深い思考や重要な判断を必要としない仕事しかしないなら、実学だけで足りるでしょう。


毎日規則正しく生活し、機械的に仕事に励んでください。
そういう労働力も、もちろん社会に必要です。
    • good
    • 5

あ、実用的ですね、勉強になりました。

【衝撃を受けました】

雇われ側の思想ですね、でも、文明、文化、日本国家様に貢献するには、質問者様の方が、正論だと思います。

やはり、科学、医学などは、貴重ですよね、給料収入も多いでしょうね。

歴史とか、世界史【世界情勢・経済】などは、多分ですが、リーダー、代表者、経営者とかに必要なのかも知れないとは思いますね。

必要度について、経営側【成否の責任】か、雇われ側【実用的な才能】かの違いだと思いますね。

素人見解ですが、いかがでしょうか。。。。
    • good
    • 2

根本的に違うなあ。

直接しか役立たない学習だと、マニュアル通りだから、何も生み出せなく育ってるね、君。社会で使えないよ。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!