アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

洗濯物の外干しは古いですか?
今時、外に干す人なんか居ないよと言われました
職場の人に。

私の家の洗濯機は乾燥機はついていませんが
浴室には浴室乾燥がついてます
でも電気代がかかるので雨が連日続く日や
給料が入って気持ちが大きくなった時にしか使いません

確かに乾燥機を使った方が柔軟剤の香りも強くなるしタオルもふわふわになっていいと思うし
防犯上、女性の一人暮らしなど外よりは中がいいのかなとも思うし、花粉や黄砂を気にして中に干す人も多いと思いますが

古いというのはどうなのでしょうか
洗濯物の干し方に古いってあるのでしょうか

確かに洗濯板を使って川で洗濯してロープに吊るしてるよって言われたら古いとは思ってしまいますが…

A 回答 (28件中21~28件)

日本では天日干しの方が圧倒的に多いです。


さまざまなデータがあります。
たとえば添付の資料では、「乾燥機付き洗濯機の普及率は50%を越えているが、使用率は1割以下」とあります。
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1102 …

確かに、アメリカでは外干しは貧困世帯の象徴ですし、日照時間の限られている寒冷地帯では天日干しは実質的に不可能なので、乾燥機は必須です。
でも日本では依然として天日干しが人気。
その職場の人は、海外の選択事情を最近になって知ってドヤ顔したかっただけか、タワマン自慢したかっただけでは?
天日干しが主流なことくらい、住宅街を5分も歩けばわかるし。
「洗濯物の外干しは古いですか? 今時、外に」の回答画像8
    • good
    • 0

乾燥気候の欧米では昔から洗濯物は地下室に干したりしています。


乾燥していてなおかつ日差しの少ない地域は外に干す意味があまりないのです。
日本は湿度が高いけど日差しがたくさんある気候なので、日光に当てるのは乾燥と消毒のためです。
今は乾燥機で乾かすことができますが、電力を多く消費することになります。
以前は電気をどんどん使うのが文化的生活と宣伝していましたが、原発事故以来節電が正しい生活となっています。

晴れていて外干しできる環境があるのに、電力使って内干しするのは時代の流れに反しています。
マンションの外干し禁止は、ひたすら建物の見栄え重視の発想にすぎません。
節電が叫ばれる今日では、極端にいえば「非社会的行動」といえるかもしれません。
    • good
    • 2

状況に応じて外干しをするときもあります



まぁ住宅地で若い女性の一人暮らしならお勧めしませんけど
そういうことでも無ければ古いとか新しいという話では無いですね

世の中、いろんな人いますので気にしないでも良いかと
    • good
    • 1

No.1のように自分の中の常識が世間一般的な常識だと思い込んでしまう残念な人がいるだけです。


とはいえ自分も基本的には部屋干しです。これは日中は仕事で家にいないのできゅうな雨や強い風で飛ばされても気付かないからです。
休日に外に干した後の洗濯物は気持ち良いので毎回外に干したいのですが、、、。
    • good
    • 1

今も昔も洗濯物は天日に当てて干すのが最高の干し方だと思います、確かに花粉や黄砂などの影響は有るかも知れませんが其れは取り込む時に対処すれば済む事です、乾燥機も梅雨時などは重宝しますが今の世の中省エネルギーが叫ばれている最中ですから天日干しの出来ない時だけ乾燥機などを使用する様にすれば良いと思います、洗濯物を乾かすのに古いも新しいも無いと思う、各自のやり方で対処すれば良いだけです他人が人の家の事をアレコレ言うのは大きなお世話です、貴方は貴方のやり方で洗濯物を干せば良いだけです。

    • good
    • 2

乾燥機で地球温暖化に貢献するか、自然乾燥で温暖化防止に貢献するかの二択では。

    • good
    • 1

外に干している家はいっぱいあります。


マンションでもアパートでも。

>今時、外に干す人なんか居ないよ

その人は、日本全国の人に確認したのでしょうか?
自分の周りだけ見て、全体に押し広げて自説展開する人は、視野が狭いだけです。
昔の人はそういう人を「井の中の蛙大海を知らず」と言いました。
あるいは、自分の考えを正しいと主張したいだけです。
    • good
    • 3

洗濯物の外干しは、古いというか、裕福じゃない人のやり方です。

 お金持ちは外干しはしませんし、タワーマンションや高級マンションでは外干しは禁止されています。 それに洗濯物に紫外線を当ててしまうと色が抜けてしまいます。  とくに濃い色の服は日光に弱く、色あせてしまう可能性が高くなります。 洗濯物は日光に当てて干さない方がいいのは常識です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!