アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

祖母が不整脈や心不全など心臓の調子が悪くなりました。
医師に塩分を控えた食事をするよう言われました。
高血圧な方の塩分摂取量目標は、1日6g未満がいい、とか
WHOだと1日5g未満がいい、とか書いてあるのを見ました。
超高齢者で体重も45kgぐらいだし
心臓に負担をかけないほうがいい場合は5gよりもさらに少なくしたほうがいいんでしょうか?
また、「気をつけろ!減塩しすぎると「認知症」になる」という雑誌もあるようなのですが
最低でも何gぐらいは逆に塩分を絶対にとったほうがいいとかはあるのでしょうか?
今のところ頭はしっかりしているので認知症になったら嫌だなと思います。

A 回答 (5件)

5gにしてください 小さじ1杯の量です


私は 料理を作るとき塩は使いません
食パン1枚に1gみそ汁も1.2gですわかめに含まれている成分が少し吸収を抑えます
    • good
    • 0

塩分は特に高血圧患者には要注意ですなも、脳梗塞や雲幕下出血の代表ですたい、


減塩しすぎると「認知症」になる」というのも事実ですたい、
どちらに偏っても良くないですわい、
要するに薄い味噌汁、ポテトチップスも控えめだす、
お菓子はケーキ、饅頭、類は甘さも控えるだすよ
    • good
    • 0

まあ、余り神経質になる必要はありません。



あまりにも塩分を控えると食事も美味しくなくなり、ご高齢者の
食の楽しみを奪うことにもなるので、極力塩分を控える、程度で
良いでしょう。

認知症の原因は種々有り、1要因のみで発症する事はありません
が、疾患起因以外の、いわゆる老人性健忘症(もの忘れ)の予防
策としては、出来るだけ脳を活性化(使う)させる事を心掛けて
下さい。

一番良い防止策としては、「読む」、「書く」を心掛ける事です。

特に書くと言う事は非常に重要な事であり、書くと言う行動は物
事を思い出したり、文脈を組み立てたり、脳を非常に活性化しま
す。

TVを見る事やラジオを聞く事など、受動的な刺激では、脳はそ
れほど活性化せず、脳は老化の一途を辿ります。
    • good
    • 0

みそ汁は具を多くして味噌は少なくして週に2回以下、お新香は今後


は食べない、醤油は食卓に置かない、塩分の代わりにスパイスを使用
して食事をする事です。
私は例えば、餃子のたれは酢とラー油で食べます、朝納豆はからしと
酢を使います、シュウマイは何も付けません、フライ物も何も付けま
せん、お寿司は塩分が多くて食べた後喉が渇いて水を飲むのが大変な
ので食べません。
慣れれば大丈夫です、塩分を取り過ぎれば苦しむのは自分です。
    • good
    • 0

ご心配は理解します。

5g/日を守ってください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!