dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

例えばですが


料理が好き、旅行が好き、アイドルが好きなど

趣味的なことを頑張っても

それらを頑張る大前提として

就職して安定があることでしょうか?

A 回答 (2件)

>就職して安定があることでしょうか?


その通りです。
どんな趣味でも、お金がかかるものです。
例えば、私は50代の時は、アイドルの追っかけをしていましたが、これは経済的には、50代くらいにならないと無理です。
 例えば、大阪から東京など首都圏方面に行こうとすれば、交通費だけでも
3~4万円、宿泊費、チケット料金、その他雑費を含めると、トータルで10万円くらいはかかります。
 私は、3年前に定年退職した後は、アイドルの追っかけをやめました。
ちょうどコロナ禍が襲ってきたこともありますが、やはり経済的な理由が大きいものです。
 就職して安定した収入が無ければ、とても趣味など楽しめません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/07/12 13:21

他人に迷惑かけなければ


大抵の事は、個人の自由です。
個人資産が潤沢にあれば、
働く必要も無いでしょう。
日本国憲法の、勤労の義務を
どうするかですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/07/12 13:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!