プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

中3です。よく総理大臣の批判の声をネットで見るのですが、彼らは投票に行ってるのですか?
授業で投票に行ってる人は50%前後と見たのですが

A 回答 (11件中1~10件)

全員じゃないけど大部分は行ってるでしょう。

総理を批判する人ってのは、その批判の妥当性はさておき、少なくとも政治に関心はあるのですから。

ただし、このような質問が出てくる背景に、質問者の誤解があるのではないかと思うので指摘しておきます。

大体において、政治家は批判ばかりされるものです。ネット上の意見ならなおさら。不満や憤りがあればこそわざわざネット上に書き込もうと思う、エネルギーが湧くのです。「なんとなくいいと思う」なんて意見は、思っていてもあまりわざわざ書かない。

いい例がスーパーの投書コーナーです。出入口の近くに掲示されていることが多いですが、客が店への意見を書き込んで、店の担当者が返事を書いている。ほとんどが文句あるいは要望です。「満足してますいつもご苦労様です」みたいな意見は、何かのついでということはあり得ても、それだけ書かれていることはまずありません。

それから、岸田さんを批判する人イコール野党の支持者というわけじゃありません。自民党の中でもたとえば安倍さんと岸田さんではやることが結構違う、だから安倍さんの路線を支持していた人は岸田さんに批判的です。でも国政選挙は総理大臣を直接決めるわけじゃありません。自分の選挙区の候補を選ぶだけ。もし自民と立憲から候補が出ていたら「安倍と違う岸田が嫌いだから立憲に入れる」なんて人はほぼいないはずです。
    • good
    • 1

広島選挙区以外だともっと少ない

    • good
    • 0

投票には行っていない人がかなり多いのではないかと思います。

中には投票権の無い人もおられるでしょうし。
    • good
    • 1

行っている人も、行っていない


人もいるでしょう。

そもそもですが、投票にどれほどの
意味があるのか。

我々は、どれだけ候補者のことを知って
いるのでしょう。

まさか、あの美辞麗句を並べた公約を
基に投票行動などしていませんよね。


我々は、どれだけ情報を持っているのか
政策の良し悪しを判断出来る知見を
持っているのか。

投票しないから、と、安易に批判できる
んでしょうか。
    • good
    • 1

建前上であっても民主主義国家といわれる国の一員であれば、自分だけのためではなく、みんなのために選挙という義務と責任を果たさなければなりません。

そうでない人の批判は無効だと思って、大きくなったら選挙権を行使してください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

了解です。祖国がせっかく民主主義ならば、それを生かしたいです

お礼日時:2023/07/15 12:34

国政選挙の投票結果は、総務省のWebサイトで公表されています。



前回の衆議院議員総選挙 結果
(令和3年10月31日執行)
https://www.soumu.go.jp/senkyo/senkyo_s/data/shu …

●有権者数/投票者数/棄権者数
有権者 105,320,523 人
投票者 58,901,616 人(55.9%)
棄権者 46,418,907 人(44.1%)

●小選挙区 政党別得票数(得票率)
自民 27,626,235.498(48.08%)
立民 17,215,621.450(29.96%)
維新 4,802,793.000(8.36%)
共産 2,639,631.000(4.59%)
国民 1,246,812.000(2.17%)
公明 872,931.000(1.52%)
その他(得票率1%未満)は割愛

●比例代表 党派別得票数(得票率)
自民 19,914,883.000(34.66%)
立民 11,492,094.722(20.00%)
維新 8,050,830.000(14.01%)
公明 7,114,282.000(12.38%)
共産 4,166,076.000(7.25%)
国民 2,593,396.241(4.51%)
れいわ 2,215,648.000(3.86%)
社民 1,018,588.000(1.77%)
NHK 796,788.000(1.39%)

岸田総理大臣を批判している人が前回の衆議院議員選挙で投票に行ったかどうかは、統計を取ったりしていないので誰にもわかりません。

自民党を批判している野党支持者の多くが、自民党総裁である岸田総理を批判している可能性が高いとは思われますが、推測に過ぎません。
実際に投票に行ったかどうかは推測もできません。批判するだけで投票に行かない人は多数いると思います。
    • good
    • 1

投票に行かなくても文句は言いたくなるし、自由に言えるのが民主主義の基本。


総理大臣を選ぶのは間接選挙がから余計に言いたくもなる。
    • good
    • 1

投票に行かない人は、エライ人に足蹴にされ唾を吐きかけられることを容認している人たちですから、文句などあるはずがありません。

    • good
    • 1

これまで投票を欠かしたことはありません。



やるべきことをやり、言うべきことを言います。
    • good
    • 1

なら2人に1人ですよね



考えたらわかることは聞かないようにしましょう

岸田総理は国民に不利な政策が多い割には不支持率が低いです

そこに異論を唱える人が出るのは自然なことです。

批判自体はどの総理でありますし、増税とかすると絶対批判は増えます

それは当たり前のことで、問題なのは割合なのです
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!