プロが教えるわが家の防犯対策術!

母が気がかりです

アラサーです。
母と二人暮らしですが一人暮らしをすることになり家を出る予定です。

祖母が脳の障害で半身麻痺になり施設に入居しましたが、その祖母が躁鬱で人を振り回す人です。

今日、母から聞いたのですが
私も母も祖母を構わずにいたら鬱憤が溜まったのか先日母が祖母を病院に連れていってなにかを母が提案したら祖母がいきなり激怒して、病院で母に対して
「うるさいんだよお前は!!」と怒鳴り頭から水をかけたそうです。

祖母は車イスで逃走。
母はびしゃびしゃのまま、祖母を置いていくわけにもいかず診察受けさせて施設に送り届けたそうです。
その後謝罪も一切なく、施設の職員にあれが欲しいこれが欲しいと伝え母に電話が来て仕方なく昨日届けたようです。

そのお礼を言いたくて今日家の電話に祖母から連絡が来て私が取ったのですが
その時もあれが欲しいこれが欲しい言ってきて、母が可哀想だったので私が買って送り届けました。

母も長らく施設の職員の仕事をしておりどこにでも知り合いがいるとのことで
祖母が施設の職員に対して迷惑かけることを恐れて一応応じてるようですが、、
母に対しては、祖母の電話は着信拒否しとけとか、あれはもう診断させたら十中八九、精神障害の診断つくから関わっちゃだめだよと言ったのですが、母的にはそうもいかないようで。。

あんまり母を追い詰めないでほしいし、母が思い詰めてしんでしまわないか不安なのですが私は母に対してなにをしてあげたらいいんですかね??

A 回答 (3件)

まず、お母さんが施設の職員の仕事をされていて、何処の施設にもお知り合いがいらっしゃるのでしょう。

それなのに実母の対応で困惑されるのは少しおかしい気がします。お母さんはいわばプロなのでしょう。

失礼ながら、あなたの文書を拝見していて感じたのですが、3代に渡って躁うつ気質がちょっとした切っ掛けで出る家系なのか、と思いました。あなたがお母さんを心配する気持ちは分かります。しかし、それは杞憂な事です。
    • good
    • 0

一人暮らしされるんですよねー。


一番いいのは、話を聞いてあげる。グチを聞いてあげる事なんだけど、、
電話してあげてください。
会える時は、会いに行ってあげてください。
    • good
    • 0

あなたが心配している母親へのサポート方法はいくつかあります。

以下は考えられるアプローチです。

1. 聴いてあげる: 母親の気持ちやストレスを聞いてあげることが重要です。母親が感じている苦しみや不安を理解し、共感することで、彼女が心を開きやすくなります。

2. 一緒に解決策を考える: 母親と一緒に、祖母の行動に対する適切な対処方法を考えることが大切です。適切な対応を見つけることで、母親のストレスを軽減することができるかもしれません。

3. 必要なら専門家の支援を検討する: 祖母の躁鬱症状に対しては、専門家の意見を仰ぐことも検討してください。精神医療の専門家が適切な診断や治療方法を提案してくれるかもしれません。

4. 自分の気持ちを伝える: 母親に対して、あなたが彼女を心配していること、支えたいと思っていることを正直に伝えることが大切です。あなたの存在とサポートが彼女にとって助けになるでしょう。

5. 母親の自己ケアを促す: 母親が自分自身を大切にし、ストレスを軽減するための時間や活動を持つことが重要です。彼女がリラックスできる時間や趣味に時間を割くことを促しましょう。

ただし、精神的な問題を持つ祖母との関係やストレスは、一人で解決することが難しい場合もあります。そのような場合は、地域のサポートグループや専門家に相談することを検討してください。

あなたの思いやりとサポートが、母親が困難な状況に対処する力を強める助けになることを願っています。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!