アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

OSはデータなのでOSも普通のデータと同じく壊れたり消えたりする可能性がありますよね?どうやったらOSが壊れたり消えたりしたことが分かるのでしょうか?

A 回答 (7件)

確かに OS はイメージバックアップ化すると、ファイルとして扱えますので、データ化できますね。



ただし、実際に動作している OS はメモリ上に展開されて動作していますし、OS の全てが展開されている訳でもありません。都度必要なシステムファイルは SSD/HDD から読み込まれます。

メモリ上の OS ファイルも SSD/HDD 上に OS ファイルも、何らかの原因で壊れてしまうことがあります。

メモリ上のシステムファイルが壊れると、即座にシステムの動作に影響があり、最悪 OS が動作しなくなる可能性があります。使えなくなるのですから、これは判り易いと思います。

SSD/HDD 上のシステムファイルが壊れてしまった場合は、メモリにロード済みの場合は、再ロードされるまで判りませんね。まだ使われていないシステムファイルが壊れている場合は、その機能が必要となって呼ばれたら動作不良を起こすでしょう。それまでは判りません。

※動作不良の結果は、大概はブルースクリーンでしょう。エラー項目をメモして調べると原因がわかる場合もありますが、大概は良く判りません(笑)。

このような SSD/HDD 上のシステムファイルが、壊れているかどうかをチェックするコマンドがあります。それが下記です。コマンドプロンプトか Power Shell を管理者権限で起動して使います。

DISM.exeとsfc /scannowでWindowsを修復する
https://onoredekaiketsu.com/repair-windows-with- …
コマンド> DISM.exe /Online /Cleanup-image /Restorehealth
コマンド> sfc /scannow

これは、システムファイルをチェックして、もし壊れていたら修復します。正常ならそのまま終了します。

実行する際には何回かチェックしておくとより確実です。私は時折これを実行しています。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2023/07/25 02:53

オペレーションシステムがOSですから、DATAとは属性ちがいます、



学校で習わなかったかな
    • good
    • 0

OSも普通のデータと同じで、バイナリーで書かれたファイルだから格納媒体が壊れたら読めなくなります。



そうなったら、システム異常が起きるので解ります。

それを自システムの外で自動検知するのが普通のやり方です。
死活監視とか言ってます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2023/07/24 15:18

対策のひとつとしてRAIDというシステムがあります。

データ格納場所を二つ用意してコピーします。その二つのデータが一致しなければ壊れたという判定をします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2023/07/24 15:15

>>OSはデータなので



OSはデータではない。

>>普通のデータと同じく壊れたり消えたりする可能性があり

普通のデータと同じく壊れたり消えたりする可能性はとても少ない。

>>どうやったらOSが壊れたり消えたりしたことが分かるのでしょうか?

前の回答にあるようにOSが壊れたら、PCが正常に起動しなくなるので、すぐに解ります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2023/07/24 15:15

壊れたり消えたら起動しなくなります。


pcだとbiosが起動します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2023/07/24 15:11

OSが立ち上がらななくなる。


ブルスク頻発
等々ですかね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2023/07/24 15:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!