dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中学時代に今で言うとクラスの一軍のA子とB子がいて、その2人からいじめを受けていました。
理由は私がクラス一のイケメンの男子と仲が良いのが気に入らなかったとの事。

担任に相談して、担任が2人を呼び出したら「遊びのつもりだった」や「本気でそう言った訳じゃないし冗談で言っただけ」との事。
後日担任が「じゃれあいのつもりだったんでしょ」や「A子さんもB子さんもいじめはしてないと言ってるので、どちらを信じたらいいのか分からないですね」と言われて悲しくなりました。

結局2人から謝罪の言葉はありませんでした。

A 回答 (2件)

自覚無いままやってるバカも居ますよ


自覚が有ろうと無かろうとどーでも良いんじゃないですかね
やられた側は実際嫌な思いしてる訳で、どう言うつもりの言動か?は関係ないと思うのです
謝罪はあって当然と思いますね
    • good
    • 0

それはただのごまかしや嘘ですね。



数年後に加害者がイジメの事実そのものを忘れていることは大いにあります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!