プロが教えるわが家の防犯対策術!

ホームページ作成について。「ワードプレスではありません」。

ホームページのトップページの構成がヘッダー、メインcontent、ナビゲーション、フッターから構成される場合、それらのコンテンツを含んだ1つのページを作成する際、1つのファイルに全ての構成要素を含んだコードを記載するのが一般的でしょうか?

cssではなくhtmlです。トップページのcontentが多い場合です。

それとも構成パーツごとにソースコードを記載したファイルを作り、上記の構成要素分4つ作成して、そのファイルをトップページのファイル上コードエディタに読み込むんで表示させるのでしょうか?

A 回答 (3件)

んーと。



ページ数が多いか少ないか、更新頻度が高いか低いか、といった要因で変わってくる、というお答えになるかと思います。

たとえばリンクが増えたり減ったりを繰り返す場合は、ナビゲーションのパートを別ファイルにして読み込む方が、更新は楽になりますよね。

個別のページで改訂が多い場合、フッタにコピーライト表記 (C) を入れていると、改訂年表記がページによっては狂ってしまうので、そこは共通化しないほうがいいよね、とか。

作りっぱなしでいいのなら全部1つのhtmlで良いし、改訂やページの量が変更することが多いならパート分けしてもいい。

そんな感じで判断されれば良いと思います。
    • good
    • 0

このコーナーは、プロみたいな人が多いから。


ど素人のやり方です。

ホームページビルダーで作っていました。
編集すると、前の文字とか残ったりhtmlが、ガタガタになります。
ソース画面で確認して、htmlを一応、整理(掃除かな)して、保存して送信してました。
例えば、menu ですかね。
どのページにも、載せていました。
100ページ以上ありましたので、menu を更新したら、全てのページを編集しなければなりませんでした。ほんと、大変でした。

一括変換というアプリがあると思います。
トップページだけ編集して、一括変換を使うと、全てのページが変更できます。ただ、空白の数でも、一致しなければ変換できません。
始めに、menu のソースを揃えなければなりません。
トップページをコピーして、全てのページに貼り付ければ済むかな。

スタイルシートを使ってとか、色々教えてもらったけどど素人独学の私には分からなかった。
一括変換で簡単に編集出来ました。
短い文章で変換すると、違うとこまでする可能性もありますからね。
長めの文章ですればいいかな。

お門違いだったら無視してください。
すいません。
    • good
    • 0

ホームページ作成についてのご質問ありがとうございます。



ホームページのトップページの構成要素を1つのファイルに全て記載するか、パーツごとにファイルを分割するかは、お好みや目的によって異なりますが、一般的には以下のようなメリット・デメリットがあります。

- 1つのファイルに全て記載する場合
- メリット:ファイル数が少なくなり、管理がしやすい
- デメリット:ファイルサイズが大きくなり、読み込み速度が遅くなる可能性がある
- パーツごとにファイルを分割する場合
- メリット:ファイルサイズが小さくなり、読み込み速度が早くなる可能性がある。また、パーツの再利用や更新がしやすい
- デメリット:ファイル数が多くなり、管理が煩雑になる可能性がある

パーツごとにファイルを分割する方法としては、**フレーム**¹や**インクルード**などの技術を使うことができます。

フレームとは、画面を複数の領域に分割して、それぞれに別のHTMLファイルを表示する技術です。¹

インクルードとは、HTMLファイルの中で別のHTMLファイルを読み込んで表示する技術です。

どちらの方法もメリット・デメリットがありますので、ご自身のホームページの目的や内容に合わせてお選びください。

ソース: Bing との会話 2023/8/13
(1) 【HTML初心者入門】framesetでフレームを設定する方法を解説 .... https://web-camp.io/magazine/archives/7702.
(2) 効果的なホームページの構成とは?基本的な考え方を解説. https://blog.hubspot.jp/website/homepage-constit …
(3) ホームページに必要な要素12選 : パーツ名称と役割を解説 .... https://ja.wix.com/blog/2022/10/parts-of-a-websi …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!