プロが教えるわが家の防犯対策術!

教員負担軽減の為に部活の朝練はなくしたほうがいいと思いますか?

A 回答 (4件)

文化部ですが一年の時は、朝、門が開く前からもう待っていて、夜、電気が消される直前まで部活してました


土日もなく、休みは8月31日と12月31日、1月1日2日の4日だけ
あとは全て部活
指導してくれた上級生も大変だったでしょうが、担任の先生も地獄だったと思います
そのくらいでないと10年連続全国一は取れない

「指導者を雇えばいい」
それは経験のない人の言う言葉
学校の歴史と伝統とはそういうものではありません
し指導の先生や先輩たちが頑張ってくれているので、後輩もこの厳しい訓練についていけるのです
学校の歴史伝統などどうでもいい人は最初から入部したりなどしないしすぐやめていく
勝敗や実績などに拘らなければ、最初から朝練などしなければいいのです
午後や休日の部活時間も減らせばいい
そもそもそういう人は部活などしなければいいのです
なぜ後輩が地獄の訓練に耐えられるのか
それは先生や先輩の姿を見ているから
それだけです

今やってる甲子園
残ったのは私立ばかり
公立は教員が指導者なので生徒の面倒見ている時間がない所が殆ど
当然ですね
予算がないのですから
何のですよ
金がない
指導員を付ければ解決するという事ではありません
こういった机上の空論を見ると多少腹が立ちます
    • good
    • 1

別にそれでもいいんですが、大会の成績で次の年の予算が決まるシステムの学校もありますよ。

    • good
    • 1

いいえ。


朝練自体は生徒達=競技者などにとっても必要ですよね。
部活の朝練無くさないで、部活を管理する別の人を雇えば良いと思います。
この問題の本質は、何でもかんでも教員にやらせるという点が問題ですよね。
なので教員にやらせず、専門の人を雇えば良いと考えます。
    • good
    • 2

当然ね。


私も他の部が朝練してたけど、朝六時半から練習。
でも、生徒は朝五時に家を出て、親の車の中でおにぎりを
食べるという生活をずっと続けていたね。
県大会でも優勝したけど、授業中は疲れてみんな寝てた。
成績もどんどん下降していく。
生徒より顧問が夢中になるから、どんどんエスカレートしてしまう。
先生や生徒のためにも極端な練習はやめにしたらいいね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!