dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

真剣な質問です。インターネットでコミュニケーションしてるのに「僕はコミュ障です」ってどういう意味ですか。日本語として全く理解できません。

質問者からの補足コメント

  • そうなんですね、昔で言うインターネット弁慶なだけですか。

      補足日時:2023/08/17 10:02

A 回答 (6件)

それはあなたが「コミュ障とはコミュニケーション全般が苦手な人である」と言う前提で考えているからです。


ネット上で言われる「コミュ障」のほとんどは対面でのコミュニケーションが苦手なだけで、オンラインであれば割と発言出来る人です。
そもそも自己診断でしかありませんから、「お前はコミュ障じゃない」と言ったところで意味はありません。
    • good
    • 0

コミュ障というのは、コミュニケーション不能という意味ではなくて、コミュニケーション不全と言っているんですよ。


不能と不全、違いわかりますよね?

これがわからないとしたら、そもそも質問者様は知識と知性が足りていないので
>日本語として全く理解できません。
のもむべなるかな、というところです。

むべなるかな、もわからない?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コミュニケーション障害だからコミュ障なんじゃないですか?不能だろうと不全だろうと「じゃあその障って何なん?」て話じゃないです?

お礼日時:2023/08/17 13:38

私も自分自身をコミュ障だと思っていますが、、インターネット上で匿名で行っているのは、文を読み、文を書くだけの行為です。

相手の気持ちや自分の気持ちがどうなろうと、基本的には大して痛くもかゆくもないので、対人のコミュニケーションと同等のものとは考えていません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日常会話でも人の話を聞き、人に話をするだけではないでしょうか?会話もそこまで相手を忖度することは無いと思います。

お礼日時:2023/08/17 10:15

私はネットはコミュニケーションしてるとは思いません。

死んでも葬式に行くつもりにならないのはコミュニティとは言いません。
    • good
    • 0

メールだから、LINEだから、


インスタだから話しやすいんですよ。
基本的には文字や絵文字で顔も見えないですし、
表情気にする必要もない、どもることもないわけですから。
実際のひとを目の前に会って話すのが苦手ということですよ。
    • good
    • 0

私も同じです


対面だと話すのは苦手です
チャットは送る前に整理が出来るので比較的話せます
電話は友人、知人は苦手
全く知らない人となら話せます

なんででしょうね|´-`)チラッ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!