dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私はスマホを1日10時間は見たり、家事はしない、親に任せてしまう。やる気、気力と共に無くなりました。頭の中では、いつかできる成功イメージがあります。いつかスマホの使いすぎもやめられる。そのうちやるよ。やれるよ。まだ大丈夫だよ。思っていますが、今日もダメ、出来なかった。を、繰り返しています。どうしたら、色んなことが頑張れますか?人が見てないところだと、何もしなくなる。別人みたいに、頭の回路が切れたようになり、空気も読めなくなります。外と中では別人だと思います。中でも、外と同じくらいに頑張って自分の事をしたいです。頑張れるには、どうしたら良いですか?

A 回答 (4件)

家では外と同じくらい頑張らなくても良いと思いますよ。

家ではリラックスしましょう。
ただスマホを10時間見るのは長いので、ちょっと時間の使い方が勿体無いと思います。

見る時間を減らして、家事を手伝ったりすると親も喜んでくれると思いますよ。
料理が苦手なら料理の勉強をするのも良いかも…
後、何か趣味はありませんか? 
スマホを見る以外に熱中出来るものがあると良いですね。
本を読むのも良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。やる事を見つけたいです。感謝します。

お礼日時:2023/09/05 21:04

世間の人との接触がほとんどないのでは?もしそうならそこが原因です。


社会の中に自分の居場所があって知人がいれば自然とやりたいこと、目標が湧いてくるもの。逆に孤立すると誰でもあなたのようになります。
行きつけの店があるだけでもいいのですよ。
リアル社会に心地いいと感じる居場所を探してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/09/02 15:17

まずは頑張るには目標を立てることが大切かと思います。


あなたの場合は、こういったら言葉が悪いですが
怠け癖が付いているようなので、
ここは大きな目標ではなく小さな目標を立てる。
簡単にできる目標でいいかと思います。
そしてそのひとつの目標かならず、それだけは達成させると
心に強く決める。
あとは行動にして、結果を出す。
この繰り替えしをすればきっと頑張る人、努力できる人になれると思いますよ。
自分で決めた決意と行動力です☆
それさえ守れば可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。目標を立ててみます。感謝します。

お礼日時:2023/09/02 09:31

1日10時間もスマホを見るなんて、凄く「頑張っている!!」と思います。


頑張りすぎです。だから、頭の回路が切れたようになるのでしょう。
スマホを捨てて、頑張らないで、しばらくのんびりしたらいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういった発想はありませんでした。ありがとうございます。少し休みたいです。

お礼日時:2023/09/02 04:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!