アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

保育士についてです。
今年の3月に保育系の短大を卒業して私立保育園に就職しましたが精神的な病気になり2ヶ月で退職しました。

1年目で主担任(以上児30名のクラス)になりました。同じクラスの先生に正職員がおらず書類関係は全部しないといけなかったり、4月の2週目か3週目から1週間丸々保育を回していかないと行けませんでした。日誌の書き方を聞いても前の週のを見ながら書いてと言われたり書類関係で分からないことを聞いてもそれはほかの先生に聞いてきてと言われたりしていました。
最初の頃は子ども達と元気に走り回れていたのに段々走り回るのもきつくなりいつも砂場で遊ぶ子と一緒に遊び子どもたちを見守ることしかできませんでした。
室内での自由遊びも書類を書くのに必死でほぼ毎日パソコンに向かい合うだけで全然子どもたちと関わることが出来ていませんでした。
その頃から大分限界は来ていたのですがまだ頑張ろうと思い頑張っていました。
他のクラスに応援に行かないといけなくなった時に違うクラスにいたら急に耳鳴りの酷い版(音がすごく遠く聞こえてキーンって言ってる感じ)になってこれはほんとにやばいなと思っていました。

それで頑張っていましたがある日急に「あ、もう無理だ行けない」となり親に心療内科に行くように言われて病院に行ったら病気のため休んだ方がいいと言われそのまま休職し休職が終わると同時に退職しました。

その後他の少人数の保育園で働きましたが楽しいはずなのに、時計ばかり気にして早く仕事終わって欲しいと思ったり涙が出てきたりしていました。この状態で保育士は無理だと思い保育士として働くことを諦めてしまいました。

ですが、やっぱり保育士をやめて逃げたのはダメだったのか、もう少し頑張るべきだったのかと思ってしまいます。

1年目はやっぱりこんなもんだからもう一度保育士として頑張って見た方がいいのでしょうか?

A 回答 (4件)

やめた方がいいと思います。


逃げるのではなく、自分を大切にするという考え方をしましょう。

私の同級生に2人保育士がいましたが、二人とも何年か務めて辞めました。
1人は家にまで仕事を持って帰って泣きながらやっていたとお母さんからききました。

うちは隣が保育園ですが、私立よりも公立の方が見ていて楽そうです。

私はフラワーアレンジメントの仕事をしていました。
暇なときは暇、繁忙期は夜1時すぎに寝て4時に起きるということを7年間していてついに全身が痛くなる病気になり7年経っても痛みはとれません。

身体にサインが出ていたのに、無理して続けた結果です。
自分の体より大切な仕事なんてありません。

体調がよくなったらアルバイトなどで保育士をしてみてはどうでしょう。
また、医療機関に通える理解のある園をさがすとか。
人に恵まれれば、そこで正社員になることも可能かと思います。

今は罪悪感を持たずに、体を休ませてあげてください。
頑張らないで。お大事に。
    • good
    • 2

私も保育士していますが、1年目からそんな感じでしたよ。



続けて頑張って分かってくれば楽しさも感じられるようになったかもしれません。
でも、その時しんどかったのですから、無理をしなくて良かったとも思います。

保育園は、子どもの数、周りの職員、保護者、園の方針や活動、等、様々な要因が重なっていると思います。

もし、また保育士に挑戦してみたいと思ったときに、職場環境を踏まえながら、仕事を探してみれば良いと思います。


体を壊してまで仕事することはないですよー。
世の中、様々な仕事がありますから。
    • good
    • 1

石の上にも三年というが、何事も最低三年は続けないと、適不適の判断しようがない。


どの世界もだいたい三年でルーキーを抜け出し中堅に入るからである。

その三年を頑張れないなら、考えるまでもなく向いていない。

あとは自分で判断することである。
    • good
    • 0

大変でしたね…



いきなりの重労働と言うより、自信の持てない仕事の山をこなすは大変なストレスと思います。


新人には徐々に仕事に慣れされて力をつけさせるのが上司の仕事と思っています。

貴女の職場の環境が良くなかったと諦めましょう。

しかしながら、どんな環境でも生き抜く力も必要です。

その場の業務を苦に退職する様な性格の人に更なる挑戦は無意味と考えます。


軟弱な人間が幼い子供の教師になるって子供のためになりません。

貴女の様に逃げる人は教育に関わらない仕事につきましょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!