アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

保育士さんからのアドバイスを頂きたいです。

最近保育園で働き始めました。
保育士資格を持っていないので、保育補助という形でフリーでいろいろなクラスに入っています。

特に幼児クラスの子どもたちとの接し方についての悩みがあるのですが、職場の先輩方がお忙しく、中々相談する機会がないので、こちらに書いてみます。
ご自身なりの工夫などがあれば教えていただきたいです。
いくつかあるのですが、答えられるものだけでも構いません。
園の規模や方針等によっても接し方が変わってくるかと思うのですが、より多くのアドバイスを頂けたら幸いです。

①子どもから“引っ張りだこ”状態のとき
同じクラスに毎日いるわけではないので、より「関わりたい」と感じてもらえているからなのか、複数の子から遊びに誘われます。
例えば、追いかけっこをしているときに縄跳びに誘われたり、本を読んでいるときにおままごとに誘われたり。
そのときはとりあえず「今◯◯しているから、終わったら遊ぼう」と言うのですが、より納得しやすい声掛けがあれば伺いたいです。

②べったりくっついてくる子への対処
「先生は自分のもの」と言わんばかりに体にしがみつく子や手を握ったまま離してくれない子がいます。
動きが制御されてしまい、トラブルがあったときにすぐ動けないので、どうにかしたいのですが、なんて言えばいいでしょうか?

③「見てて」に対する応え方
外遊び中、例えば鉄棒やうんていで遊んでいる子が「見てて」と言ってきているとき、他の子が話しかけてきたとします。そっちに目をやるとまたすぐ「ねぇ、見てて」と言うのですが、「見て」ではなく「見てて」なのでずっと見てないといけないみたいで、うんていはともかく鉄棒はいろんな技があるので「見てて」が止まりません。他も見ないといけないのでその子ばかり見ているわけにもいかないのですが、どう声をかけるのが良いでしょうか?

様々なご意見を伺えれば幸いです。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

公立保育士です。


幼児組ならば人数も多く担任の先生ともなかなか対1で関わることがないので、時々きてくれる先生のことが珍しいし、甘えたいのだと思いますよ。

①については遊んでいる子に対しては「これが終わったら1回おしまいね」と区切りをハッキリつける。待ってる子に対しては今の対応でいいかなと思います。

②はその子が興味がある遊びを一緒に見つけてあげましょう。暇だから先生にくっついているのかなと思います。

③も「見せてくれてありがとう。」と一旦切る。区切りはつけていったほうが、今後の為かなと思います。

働き始めたばかりということもあるので、珍しいのもあり、一緒遊びたいのだと思います。そのうち落ち着いてきますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!