dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

52歳、男性、高血圧以外の持病は無し
視力0.3で普通に見えてると思っています。
車の運転時だけメガネです。(コンタクトは経験無し)

健康診断でも人間ドックでも眼の検査はありませんので
気づけば眼科って全然、行っていません。
最近は眼底検査のCMを最近よく見ます。
やって見たほうが良い物でしょうか?

緑内障は自分では気づかずに進行するとか言いますが、、
検査とかあるのでしょうか?

心配しすぎでしょうか?

A 回答 (15件中1~10件)

【一度、眼科で眼底検査や視野検査を受診されることをお勧めいたします。



わたくしは、若いときからド近眼のため、網膜が薄くなり剥がれかかっている病名としては【網膜裂肛】ということで、レーザー治療を受けました。
このため、その後も定期的に年に3~4回眼科に通い、眼底検査等を受けております。

あなた様の年齢を考えると、一度は眼科で眼底検査や視野検査等をお受けすることをお勧めいたします。
年齢とともに、白内障や緑内障のリスクも高くなりますので。

目は大事です。
一度、眼科で検査を受けておいて、絶対に損はありませんので。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

>一度、眼科で眼底検査や視野検査を
50歳もすぎた事ですしそろそろ体のケアを始めた
方が良いかも知れないですね。

>一度は眼科で眼底検査や視野検査等をお受けすることをお勧めいたします
お高いのかしら、健康保険の適用範囲内ですよね?

>一度、眼科で検査を受けておいて、絶対に損はありませんので。
ありがとうございます。

お礼日時:2023/09/06 20:52

案ずるより産むが易し‼️(^ω^)

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

今現在は自覚症状も何も無いですが
取りあえず検査だけでも受けてみたいと思います

お礼日時:2023/09/09 11:53

手術のあとは片目だよ‼️眼帯してるから‼️私も年内にする予定です‼️(´▽`)

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

>手術のあとは片目だよ‼️
手術。。なんだか怖い言葉ですが。

眼底検査は一度に両目出来るかと思っていましたが
難しいんでしょうか?

お礼日時:2023/09/09 09:22

眼底検査のあとは車の運転出来ないので、徒歩又は誰に迎えに来てもらうか、タクシーだね‼️(^ω^)

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

徒歩で探しています。
検査の後に屋外に出ると眩しいのかな?
出来るだけ夕方とか狙いたいと思います。

お礼日時:2023/09/08 22:26

いや眼科医で検査するのがベストです‼️(*゜Q゜*)

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

眼底検査の後は移動が大変そうなので
アクセスの良い眼科を探してみます。

お礼日時:2023/09/08 11:21

NO6です。


以下のとおり、補足回答いたします。


【>一度は眼科で眼底検査や視野検査等をお受けすることをお勧めいたします
お高いのかしら、健康保険の適用範囲内ですよね?】

⇒保険適用で3割負担の場合、通常、自己負担額は毎回3,000円程度です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

私は3割負担の人ですので 
3000円ぐらいなんですね。

お礼日時:2023/09/08 11:19

定期的に6ケ月おきに、眼科に通院しています。


眼圧、視力検査、眼底検査、視野検査です。

視野検査は、予約が必要な所が多いです。

眼鏡をかけても、片方が見えにくくなってきました。
その時は、散瞳する目薬をつけて、眼底の検査をし、軽い白内障が入ってきているとの説明を受けました。

是非、定期的な検査をおすすめします。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
なんか、色々と怖いですね。

>是非、定期的な検査をおすすめします。
眼底検査だけを考えていましたが
他にもいろいろと検査があるんですね

お礼日時:2023/09/08 11:18

散瞳薬点眼して瞳孔が開いてれば眼底カメラでで写真撮り。

その眼底写真をもとに医師が眼底検査機で覗いて判断です。毛細血管の増殖(糖尿病に多い)なども見ます。痛さなどはありませんが瞳孔が開いてる時間は車運転はだめですよ。眼底検査だけでなく目の検査は一通り受けていた方が良いですよ。緑内障も分かりますからね。何事も早期発見ですよ。糖尿病網膜症が進んだ私は白内障手術もめんどくさかったし,レーザーも沢山打ちましたしね。もう一度言いますが何事も早期発見ですよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

>瞳孔が開いてる時間は車運転はだめですよ。
朝は止めて午後がよさそうですね
徒歩で行ける病院を探してみます

>もう一度言いますが何事も早期発見ですよ。
眼科に行って予約できるか聞いてみたいと思います。

お礼日時:2023/09/06 21:01

人間ドックで宣告されました。

高血圧でも糖尿病でもありません。視力はいい方だったのに愕然としました。放置していたら失明するところだった。55才。視神経乳頭陥凹拡大だって。眼圧正常だったのに。
ドックは高いので、眼科クリニックに行って、眼底視力眼圧検査を受けましょう。眼底検査では、目に麻酔を掛けて散瞳させます。これをやった後、運転できませんので車でいくのはやめた方がいい。あるいは奥さんに運転を代行してもらいましょう。正常に戻るのに半日かかりました。曇りガラス越しに見ている感じです。眼球がぐらぐら泳ぐ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

>眼底視力眼圧検査を受けましょう。
保険適用かな? 
一度はやっておいた方がよさそうですね。

>正常に戻るのに半日かかりました。
そんなにかかるんですね。
午後に行って夜は家でおとなしくしていた方が
よさそうですね。

お礼日時:2023/09/06 20:59

緑内障検査は眼底の検査です。


網膜の状態と視神経の束の状態を診察するものなので、1回はやって損は有りません。

点眼薬で瞳孔を開かせるので、車の運転は出来ません(約5時間)。
瞳孔が開くまで1時間程度待つので退屈しますが。

なお、検査で痛みは皆無です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

>緑内障検査は眼底の検査です。
そうだったんですね!
それでしたら眼底検査だけやれば良いのですね。

>瞳孔が開くまで1時間程度待つので退屈しますが。
そんなに時間がかかるんですね。

お礼日時:2023/09/06 20:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!