プロが教えるわが家の防犯対策術!

先日子供の色覚異常の疑い通知を小学校より頂いたため、眼科にて検査をおこなっていただきました。
検査結果は石原式色覚異常検査表は38中20不正解との事でやはり色覚異常であると診断されました。
その後パネルD15という検査を行いましたがこちらは2回やって2回とも全問正解でパス、軽度の色覚異常だと言われました。
型と色弱、色盲については更に詳しい精密検査でないと確定できないが、2色覚場合はほとんどD15をパスできないため、異常3色覚軽度だろうという説明を受けましたが、この診断で間違いないでしょうか?
更に高度な精密検査を受けたほうがいいのでしょうか?
先生からは日常生活は全く問題ないレベルですよと伝えられました。
子供は8歳ですがいままで気付かずに生活しております塗り絵や、色を話すときなどに違和感を感じたことがなく、色判別が必要なゲームもはっきり違いがわかるといっていました。
ちなみに添付した画像を見したところ全部同じではなく正常タイプの絵が一番明るく見えていつも見てる色といっていました。
アドバイスをよろしくおねがいします

「色覚異常について」の質問画像

A 回答 (5件)

一般的な色覚検査で使われる絵があるじゃないですか。


違う色の点で書かれた数字が何かを答えるという検査。
あれ、色が明瞭に見分けられる人からしたら、数字の部分の点の色も同じ色に見えなくて、答えられなくて色覚異常だと言われるか、異常だと言われたくない時は似たような色から数字を見つけてそれを答えるんですって。

今は色弱補正メガネがありますし、日常生活に問題が無いって言われたのなら信号も見分けられるってことでしょうから、そういう眼鏡も必要無いと思いますよ。

昔、人間ドックで検査結果表を作成していたんですが、赤緑色弱・色弱の人はかなりいました。
男性が多かったです。
今調べてみたら、日本人男性だと20人に1人、女性だと500人に1人の割合だそうで、後天性の色覚疾患も含めたら「稀なことではない」そうです。

冒頭に書いたことと、日常生活に問題無しなら、それ以上突き詰めるのはお子さんの負担にしかならないのでは?
そういう疾患を治す医者になりたいと本気で思う時が来たとしたら、その時には医療や検査方法も変わっているかもしれませんし。
    • good
    • 1

ここで、診断の是非や詳しいことを聞かれても


お医者様以上の答えは出ませんよ?

間違った答えを返されるかもしれませんし
ここでお子さんの大事なことは聞かない方がいい

日常生活は問題のない軽度、といわれてるなら
そのとおりで
一部の職業や何かしようとしたとき難があるぐらいでないですか。
日常生活は問題ないと言われたなら運転などもできるでしょうし
特殊な仕事でもなければ普通に出きるのでしょう?

お母さんが不安や不審があるみたいだから
そういう意味では精密検査受けてみてはと思いますけどね
お子さんが小さいうちの方がすんなり受けやすい

知人で言われなきゃわからないぐらいの色覚異常の人たちがいます
一人は絵とかは、既存の色を塗る年頃にはわかりませんでしたが
複雑な混色とか繊細な表現できてくる中学生とかだと
ちょっと色が冴えないかなとは思いますが
絵が別に得意でない人のなかにはそれぐらいの子はいるという感じ。
親御さんが嘆いていたから解ったというだけで
目を引くほどすごくおかしいわけでもなかったです
もう一人は別に何か感じたことはなく…言われてふーん、そうなんだ、と。
もう一人は昔作っていたホームページで1ヵ所だけ
この背景にこの文字色は見辛いな、みたいなことはありました。

選択に制限がかかってしまうことはとても親としては苦しいかとは思いますが
身長であきらめる、性別で断られる
私も長年の夢の動物に携わることは重いアレルギーであきらめました
学校行事にも多少の不自由がありました
割りとなにかしら抱えている子は意外といますから
あまり重くとらえすぎないほうがよいかもしれません


あと、あのゴッホも実はある種の色覚異常だったのではという説があります
そのように独特な色使いが個性となることもありますし

少なくとも今まで気づかず不便なく生活できてきていたなら
それぐらいの程度な訳ですから…

難聴とかもごく軽度なら小学生ぐらいまで気づかないことってあるんですよ

あとあまり家でこれは?とかテスト的なことはしないほうがいいですよ
お母さんがお子さんを診断しようとしたり
あれこれ試すことで逆に気にしてしまう可能性もありますから

四つの画像はこう見えてるってもので
それを見せてどう見えるかってのとは別だと思いますけど…

素人が下手にネットにすがってあれこれする弊害を考えたら
さくっと精密検査されたらどうですか?

困るまでは放っておこうって思えるなら別ですが…

あとは成長の節目などで定期的に検査しては
学校でも、希望者のかたやりますよ、ってお便りは定期的に来るとは思います
    • good
    • 0

子供が色覚異常です。

緑と赤の区別が困難なのでかなり良くない。異常という言葉がキツイので親は困惑します。
違和感を持たずに見える軽度な色覚異常なら職業選択にも問題ない(カラーコーディネーターは無理かもしれません。)と思います。色覚異常は遺伝なので治りません。子供を追い込まないことが大切です。
    • good
    • 0

支援学校教員です。



最近の学校では、色覚検査をしないところは増えています。特殊な職業以外は問題にされないので。

心配ならば、1年に一度か半年に一度ぐらいの間隔で、定期健診をされては?
    • good
    • 0

一生のことですし、日常生活には全く問題ないと言われていて今までも不都合なくてもかなり重く受け止めているように見受けられますので、気持ちを落ち着けるためにも精密検査をした方がいいと思います。


パイロットになりたいとでも言い出さない限り何の問題もないように思えますが、素人には判断できませんから。

私は赤ん坊の頃にごくごく軽度の日常生活に支障がない程度の障害が見つかりましたが、医師は母に「障害者扱いして育てることの方が本人にとって問題がある。プロスポーツ選手になりたいとか言い出さない限り気にする必要はない。普通に育てて」と言ったそうです。
現在も大きな問題なく生きています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!