アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

健康診断の結果を踏まえて投稿します。
分かりにくいかもしれませんがすみません、教えて下さい。

①視力低下がみられます。眼科を受信し、精密検査受けてください。

②尿蛋白に異常が認められました。医療機関を受信し、精密検査受けてください。

③肝機能で異常を認めます。医療機関を受信し、精密検査や治療を受けてください。

④聴力低下が認められます。不敏を感じるようであれば耳鼻科を受信ししてください。

⑤脂質異常を認めます。食べすぎに注意し、食生活を改善し、適度な運動を心がけ6ヶ月後に再検査受けてください。


以上の結果がきました。これって即検査するべきですか?
というのは、健康診断を受ける前日もそうですが、ここ数ヶ月食生活が非常に悪く、寝不足も続いたりはしていたのもあったりしていたという事が影響を及ぼすことはないのでしょうか?

➀については視力検査については裸眼0.1で検査した(矯正視力ではなかった)
それでも何か異常がある可能性ありますか?

②明らかに高タンパクドカ食いをしすぎていた

③肝機能は食生活の悪さから数値が上がってしまった可能性はないのでしょうか?

④検査機のボタン操作がいまいちわかっていなかった為に押すタイミングとか遅くなっていた可能性がある。普段耳が遠いと感じることはないと思われる。

⑤食べすぎ

という原因があるのも踏まえて何か考えられる事ありませんか?

ちなみに身長は171センチで63キロ、血糖は異常なしでした。

A 回答 (5件)

まあ、、健康診断での検査(定性検査が殆ど)は、偽陽性が出る事


が多く、俄に心配に及ばない事が殆どです、。

①寝不足により一時的に視力が低下していたのでしょう。

②これは検査数値を見たいところですが、恐らく尿蛋白を+、-で
表す検査だと思いますが、これは尿蛋白の濃度をしめしています。

尿蛋白の量がさほど多くないのにもかかわらず、それをとかす水の
量が少ない場合(尿が濃い場合)陽性になります。

健康診断の尿蛋白検査で再検査になる方の多くはこの濃縮尿のため
です。

しっかり水をとって上で再検査にのぞむか、医療機関であれば、具
体的に尿蛋白を数値化して表すことができますので、再検査をする
のであれば、+、-検査(定性検査)では無く、数値として表する
定量検査を行う事が肝要です。

>②明らかに高タンパクドカ食いをしすぎていた
尿蛋白(水溶性蛋白である)の発生とは関係ありません。

③肝機能低下の数値が基準値範囲から外れていた物とおもわれるが、
これも殆どが一過性の物であり、ご心配には及びません。

④耳垢栓塞(耳垢が固まって石の様に硬くなり外耳道を塞いでいる)
で、一時的に聴力が低下している物と思われますので、これに関し
ては、耳鼻科で診て貰った方が良いでしょう。

⑤主に食生活の改善、適度な運動を心がけて下さい。

まあ、健診結果は、ずらぁ~~~と、検査結果の異常などが書かれ
ていますが、あまり大袈裟に考える必要はありません。(健康診断
の結果数値などは、そんなもんです。)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ほんと不安でしたが、こういう回答頂けると落ち着きます。

間違いなく寝不足です、ここ最近。疲れが取れなくて。

そして、ストレスからかなり食べすぎでした。

耳鼻科行ってきます。

ほんと助かりました。仕事にも行きたくなくなるような位考えてしまって‥‥単純でもうしわけありません。今後も何か投稿ありましたら宜しくお願い致します。

お礼日時:2022/10/04 12:15

健康診断の場合、数値的に評価できる項目(臨床検査値や視力など)は基準値から逸脱の程度によりどの様なメッセージを付すかは、概ね決まっていて、機械的にメッセージが付されます。

病的かどうかはこの場合関係ないのです。医療機関としては一応警告を発しておかないと、見逃したとなると後で責任問題になりますのでとにかくメッセージを付けてきます。
医療機関としてはあなた様の事情は一切考慮しませんのでこの様な結果になるのです。
そしてここでの回答者(私も含めて)諸氏も、あなた様の詳細な状況は分かりませんし、ご質問の①~⑤も、「そうでもあるしそうでもないかも」という回答しかできないと思います^^;。
とはいえ、私的には②については、高たんぱくをドカ食いが原因で尿蛋白が検出されることはない(病的でなく尿蛋白が出る可能性もありますが鑑別は必要)、③については食生活の乱れから肝酵素値以上が出ることはありますが、すでに肝臓にダメージを与えている可能性もある、ことから再検査を受け、必要なら適切な処置を受けることをお勧めします(一過性で次回検査では何も異常がない可能性もありますが)。⑤については、脂質異常があるというなら将来的に動脈硬化や高血圧心疾患に発展する可能性もあるので、こちらも6か月後に再検を受け、必要なら薬物治療で資質をコントロールすることをお勧めします。ということで、②③⑤は検査をお受けになってもいいかなと思います^^。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
沢山の回答頂きほんと感謝しております。やはり不安はありますので、一度検診受けてみようと思いました。Lescault様が仰ってる、機械的な文言?あれにビクついてしまったのもあります。書き方みてるとあなたはもうかなり危ない所にいますよみたいな?
お恥ずかしい限りです。参考になりましたほんとに。

お礼日時:2022/10/04 12:11

受信は無理だわ、電波じゃないから。



精密検査を受けて、その結果を報告しないといけないはずですよ。
結果を記入する用紙が入っているので、それを精密検査した医者で書いてもらってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。分かりました。

お礼日時:2022/10/04 12:06

①視力低下の原因として「屈折異常」「白内障」「緑内障」「黄斑変性症」など様々な病気が挙げられる。


緑内障は早期発見・早期治療が良好な予後の要である。

②③⑤については食生活を含む生活習慣。
病院に行くか行かないかはそれぞれ。

④聴力低下も①と同じくさまざまな病気が隠れていることがある。
早めに診せるに越したことはない。

いずれにしても精密検査は本人の意志。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。いい機会だと思いましたので、一度診てもらおうと考えてます。すごく参考になりました。

お礼日時:2022/10/04 12:00

健康診断は医療機関の販促活動です。

潜在患者を獲得する活動ですので日々の生活で問題なければ気にしなくてもいいと思います。
気にしなくてもいいかと。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。あまり知識がないのもいけないのですが、診断結果の書き方がいかにも危ないですよあなたはみたいな?だった為に焦ったのもありました。他の回答者も仰ってますので少し安心しました。日常生活に何の問題もきたしてはおりませんが、生活習慣の見直しはこれを機会にやってみようとは思いました。

お礼日時:2022/10/04 11:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!