dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

52歳、男性、高血圧以外の持病は無し
視力0.3で普通に見えてると思っています。
車の運転時だけメガネです。(コンタクトは経験無し)

健康診断でも人間ドックでも眼の検査はありませんので
気づけば眼科って全然、行っていません。
最近は眼底検査のCMを最近よく見ます。
やって見たほうが良い物でしょうか?

緑内障は自分では気づかずに進行するとか言いますが、、
検査とかあるのでしょうか?

心配しすぎでしょうか?

A 回答 (15件中11~15件)

失明してからでは遅いですから、検査は受けられたほうが良いです。


職場の同僚も、白内障と網膜剥離を併発して、一時失明の危機にさらされたことがありました。
 また、緑内障は、視野の欠損が主な自覚症状とされますが、目が二つあって、互いに欠損した部分を補い合うため、なかなか気づきにくいとされています。
 私も、眼科医で検査を受けたことがありますが、苦痛ほとんど無いものでした。
 ただ、眼底検査で散瞳剤の目薬を点眼されると、しばらくは違和感があります。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

>私も、眼科医で検査を受けたことがありますが、
緑内障の検査と言うのがあるのでしょうか?
眼底検査と一緒に出来ればやって見たいです。

>眼底検査で散瞳剤の目薬を点眼されると、しばらくは違和感があります。
病院には徒歩で行った方がいいかも知れないですね。

お礼日時:2023/09/06 20:49

眼底検査は、直接血管を観察できる検査で、高血圧による動脈硬化なども検査できます。


人間ドックを受ければ、通常ならば眼底検査を行う場合が多いと思いますよ。

緑内障は、通常眼圧が上がるので、眼圧検査(風を眼球に吹きかける検査)でチェックしますが、日本人には眼圧が正常にも関わらず緑内障を発病する人の割合が多いそうなので、眼底検査がより重要となります。

昔に比べ、検査時の光量が少なくても検査できるようになっています。
以前はしばらく(数分間)、ものが見ませんでした。
それ故、片目ずつ、時間間隔をとりながら検査していましたが、今は両目を連続的に検査することができます。

高血圧の持病をお持ちならば、一度検査してみるのが良いと思いますよ。

https://tochigi-health.or.jp/kenkoujouhou/yakuda …
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

>人間ドックを受ければ、通常ならば眼底検査を
今まで一度も出会いませんでした。

>眼底検査がより重要となります。
緑内障って眼底検査で分かるんですか?
別の検査があるのかと思っていました。
そもそも眼底検査で何が分かるかも分かっていないです。

>一度検査してみるのが良いと思いますよ
やっぱり やった方がいいのかな。。

お礼日時:2023/09/06 20:45

眼底検査は、眼の検査ではなく血管の検査ですから、視力などは無関係です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

視力は気にしていませんが
眼底検査の必要性が気になり質問しました

お礼日時:2023/09/06 20:41

やった方が良いと思う。


人間ドックでは眼底検査や眼圧検査はセットになってると思うけど
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

>やった方が良いと思う。
気になったと言う事はなんかあるのかな?
やった方が良いかも知れないですね

人間ドックは内科で行うので今まで目の検査は無かったです。
健康診断では視力検査だけありました。

お礼日時:2023/09/06 20:40

視野が狭くなったとかで眼科に行く人がいますが


気になるなら検査してみたほうがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

自覚症状は全く無いのですが
TVのCMにビビっています。

お礼日時:2023/09/06 20:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!