dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

保活について。
現在産休中で0歳児を育てている者です。来年4月に復職するため、保育園の1歳クラスに子供を入れたく保活しているのですが、第一志望の近所の私立保育園はかなり倍率が高く、入園申込み時には母親の面談があり、日々の生活や保護者の就労状況などへの質問が保育園からあるそうです。
そこで質問なのですが、
①私立保育園入園申込み時に面談があった方、どんな事に注意されましたか?
②面談時の服装は派手でないオフィスカジュアルのような格好で大丈夫でしょうか。
③我が家の場合は保育園への送り担当が夫で、8時前から預けます。迎えは私で18時頃に迎えに行きます。かなり長時間の預かりになるのですが、この点は審査で不利になりますでしょうか。

初めての保活でわからない事も多く、たくさん質問してしまいすいません。私立保育園の保活を成功させた方、いろいろアドバイスを頂けたら幸いです。

A 回答 (1件)

①保育園によってそこは変わってきます。


何を重視して判断するかが違うので、出来るなら周辺でそこに通っている人に聞いたほうがいいでしょう。

②もちろんそうですね。

③あまりそこは関係ないかと思います。

何でも活が付く時代ですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!