dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

至急

二歳の子供が夜中の1時頃に大量に嘔吐しました。鼻からも出ました。

連続で2、3回くらい吐きました。

嘔吐以外の症状はありません。

吐いた後はすぐ寝ました。

もしかしたら食べ過ぎだったかもしれないです。

ミルク200くらい飲ませた後、少ししてから盛大に吐いたので。

今もぐっすり寝てるのですが、保育園は休ませた方が良いでしょうか?

A 回答 (4件)

2歳で夜中にミルク200?


それが問題では?
2歳なら夜のミルクは不要です。
卒乳すればなくなるトラブルかと。
夜泣きも夜の授乳をなくすとなくなることも少なくないです。
肥満と虫歯のリスクもありますしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとございます。
私もいずれこうなるだろうと思いました。
夜にハムを食べさせた私が悪いみたいに旦那から怪しまれましたが…。
結局ハムは関係なかったです。

ミルクは旦那が勝手にやってます。

私は子供が1歳になったあたりから今までミルク卒業させようと旦那に何回も言ってきたのですが、旦那がミルクあげたいと折れて、いくら言っても言う事聞いてくれないのでほっといてました。

今回のこの一件で分かってくれたかなと思ってます…。

お礼日時:2023/09/22 18:29

すぐ寝たのなら、体の拒絶反応ですね


毒を吐き出すそんな感じですね
今後ミルクを飲ます時間帯と量に注意することですね
夜18:00以降はダメですね、量も少し足らない位が
いいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとございます。
拒絶というか、疲れたんだと思います。
今までなんともなかったので、時間はあまり関係ないと思います。
量は多かったかもしれません。

ミルクは旦那がやってるので言っておきます。

ご飯で栄養とるからミルク卒業させてと何回も言ってるのですが、旦那はミルクあげたいばかりに聞く耳持たずなので参ってます。

お礼日時:2023/09/22 08:46

はい 休ませてください できれば抱っこしてあげてください お医者様につれて行ってください


寝る前4時間にお肉とか食べさせていませんか
食べ物を消化するには4-6時間かかります
食べ物を消化できず寝る事で胃を圧迫します。
寝るときに200も飲ませたらお腹がいっぱい
胃袋があふれてしまいます
なぜそんなことをしたのでしょう
食べたものと同じ量を目の前に並べてください
小さな体にこれだけのものが入るんです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとございます。
休ませます。
食べさせてから5時間は経ってます。

お肉は食べなかったのですが、ハムと白米だけ食べました。
それしか食べてくれなかったので。

今までも似たような量を食べて、ミルクも飲んで何ともなかったです。

湿った咳をしてたのもあり、もしかしたら痰がらみが原因の可能性もあります。

病院に行ってみないと原因は分かりませんが。

お礼日時:2023/09/22 07:47

はい休ませてください。

2歳ならしょっちゅうあることです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

コメントありがとございます。
そうなんですね汗
休ませます。
ありがとございました!

お礼日時:2023/09/22 07:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!