dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ストレスでずっと体が緊張状態になって辛いです。

頭と肩はこってるし、疲れが取れません

こうなってから数ヶ月は経ちます。

誰か疲れを取る方法を教えてください

A 回答 (7件)

私はお風呂に入る時湯船につかることが大切です。


湯船に入って
出て頭の毛を洗う
湯船に入って
体を洗う
湯船に入りって出る。

思い切って1週間ほど思い切って9時に寝ます。
当然眠れませんが、その状態で楽しみます。
3日目から効果が出ます。

マッサージ器(ハンディ温熱バイブレーター型)を買って入浴後
横になってこっている肩、背中をもみます。
    • good
    • 0

私も同じような症状がありました。

首の後ろを温めて揉むのが良いと聞き、家電屋さんに売ってたから買いまして使ってましたが、意外に良いですね。あとは、熟睡です
    • good
    • 0

食う、寝る、休む


これに限りますよ。

日光の下、
ウォーキングなんかも良いと思います

温浴もおすすめです。

歩くとほぐれますので。
    • good
    • 0

一度、全身マッサージを受けて、ほぐしてもらってください。



頭と肩には原因はありません。

夏の疲れも溜まっていますよね。
    • good
    • 0

>ストレスでずっと体が緊張状態になって辛い


私も、同じです。

整体院や、整形外科の理学療法で、体をほぐして
もらうのですが
先生に「体の力を、抜いて下さい。」と
言われて、自分では、力を抜いているつもりでも
どうしても、力が入ってしまい、脱力するのが
不得意です。

YouTubeの
「体の学校:FMT整体」の柴田先生が
なぜ、力が入ってしまうのか?
なぜ、力が抜けないのか?
力を抜くためには、どうすれば良いのか?
丁寧に、説明して下さっています。

この動画だけでは、全ての緊張は
解消できないかも知れませんが
何かの、ヒントになれば、ご覧下さい。

※私は、チャンネル登録して
 体の色々な箇所の、セルフケアの
 参考にしています。

https://www.youtube.com/@FMT-Therapy/featured

動画の中の
【完全保存版】体の力を抜く方法3選
をご覧下さい。
    • good
    • 0

精神的な問題で体調不良が数箇月も続くというのは、肉体的に解決できるものではありませんから、心療内科を受診してください。

    • good
    • 0

時間がある時にヨガニドラや瞑想がオススメです。


YouTubeで簡単に見つかるし失敗もありません。
気持ちを楽にしたり、力の抜き方を覚えると少しは楽になるかもしれません。
どうぞお大事になさってください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!