dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

飼犬の上位争いを経験したかたいらっしゃいますか?
先住犬9歳のイタグレ♂と一歳になるフレブル♀はとても仲が良かったのですが、ここ最近なにかスイッチが入ると一歳のフレンチが9歳のイタグレにケンカをうり、大喧嘩になります。
力強いフレンチに噛まれたり引っ掛かれたりで大ケガまではなっていませんが、、。元々健康診断を予約していたので動物病院の先生に相談したところ、動物の上位争いはやらせないと一位を決めてる事だから人間が間に入って止めさせないほうがいい、と言っていましたが
かなり激しい争いなので見ていられないのですが、噛まれて大事になるんでは?どなたかこのような経験されていますか?

A 回答 (2件)

グレイハウンドはドッグレース犬、ブルドッグは闘犬であり、


犬同士馴れ合った社会性を獲得しない性格に固定させた、どちらも貴族によって作出された愛玩用純血種なので、
牧羊犬や狩猟犬のような労働犬とは性格が相反する気質の、多頭飼いに向かない犬種なのです。

だからハンドラーである飼い主がしっかり躾と管理をしないと大事故が起きます。
けど、犬と飼い主に似るとはよくいった話で、飼い主がイタグレとフレブルを選ぶだけの性格とライフスタイルの価値観を持っているので、躾が得意な気質じゃありません。

フレブルが1歳ということでしつけトレーニングに最適な時期にはいっているので、自分で躾を行うより外部にトレーニングを依頼したほうがいいです。
事故は2歳までに起き、2歳以降は関係性が固定してしまうので手遅れになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
二匹の仲がよかっただけに
とてもショックな光景です。
外部のトレーニングも前向きに考えます。
とても詳しくお答いただき
ありがとうございます。

お礼日時:2023/09/29 07:12

先住犬が1番でしょ。


フレブルを躾けないとダメだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
私も先住犬が一番上と思っていたのですが、野生のライオンならまだしも、、犬種も違うので一位争いがあると言われたのですが、先程は仲裁に入った夫の足に歯が当たりキズだらけになりました。
こんな事は初めてなのでかなり動揺してます。

お礼日時:2023/09/29 00:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A