アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

Do it your self で、階段に手摺り(1.2mを二本)を付けようと考えています。
住宅は23年前に建てたもので、仕様書には

外壁 ALC板 P(?)37
軒裏 ケミカル板 P(?)5
と書いてあります。

 家の内側の材質が何か書いてありませんが、圧縮ボードのようで、
部屋に業者がエアコンの室内機を取り付けているくらいですから、
手摺りの留め具くらいは、ねじ止めできるのではないかと、
考えますが、どうでしょうか?

・それとも、部屋の壁のどこへでもネジを打ち込んで良いのではなく、
壁の内側の柱(見えない)に打ち込まなければいけないのでしょうか?
その場合は、壁の内側のどこに柱があるか、どうやって確認するのでしょうか?

A 回答 (4件)

壁のどこにでもネジが効くわけではなくエアコン取り付け業者も壁の奥の間柱の位置を確認した上でそこにネジを打っています。



壁は漆喰などの塗り壁なのか、壁紙(その下は木製ボード?石膏ボード?)かは分かりますか?
隣り合う壁紙の継ぎ目を横からでも眺めますと、下地のボードを止めるネジ、釘の頭がうっすら凹んでいるか飛び出しているか、分かるかも?
そこの間柱があるはずです。(でないと壁のボードが固定出来ません)

難しければ(壁職人の腕が良ければ)、ホームセンターに「壁面センサー」と言う物が普通に1000円台~3000円台くらいで市販されています。
スイッチを入れながら壁に沿ってスライドさせると間柱のある位置で光や音で境界を知らせてくれる物です。
両端から確認することで間柱の太さまで分かります。

一箇所見つけたら、その上下左右・縦横に10~15センチも離れた箇所も同様に調べてみると「この向きで一本通っているな?」もわかります。
(ピンポイントで一箇所だけの反応で決めつけると、本当にそこだけ点に何かあるだけ、例えば釘とか?という可能性も。)
線で確認することを勧めします。

勘と耳の良い方なら、壁を縦横にコンコンと1~2センチ刻みで叩き続けつつ移動すると、中が空洞で響きも良い場所と、カツカツと詰まった音がする箇所とで、間柱の有無が確認できたりしますけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳細な回答、ありがとうございました。

お礼日時:2023/10/03 18:40

木造軸組み工法の家であれば、角角に柱があり45㎝ピッチで下地材があると思います。



確認方法は、天井の周り縁か幅木が隠し釘で止まっていると思います。

だいたいはその位置に下地材が入っていますので、周辺の壁を拳で軽くたたくと音が変わるところがありますので、そこに手摺を支えるブラケットをビス止めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございました。

お礼日時:2023/10/03 18:41

めぼしをつけて、下地探しセンサーを使う。


https://kurashi-no.jp/I0019836#head-a8aeb7dfea83 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございました。

お礼日時:2023/10/03 18:41

>>それとも、部屋の壁のどこへでもネジを打ち込んで良いのではなく、


壁の内側の柱(見えない)に打ち込まなければいけないのでしょうか?

裏に間柱が無いところにネジを打ち込むと、力が加わると、抜けちゃったりします。

>>その場合は、壁の内側のどこに柱があるか、どうやって確認するのでしょうか?

確認用の測定器が販売されています。
それがちょっと高いと思う方は、細い針をさしたりして調べるやつを利用して調べます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございました。

お礼日時:2023/10/03 18:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A