dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

フィールドワーク中に山芋のむかごを発見しました。これを植えて育てようとしているのですが酸性土じゃないと育たないと記述がありポットに米ぬかを手のひら半分位の量と配合した物とカップ1杯あたり20%の酢を与えた物とを作りました

これで上手く育つのでしょうか?

A 回答 (4件)

ヤマイモはPH5.5~6.0の弱酸性で良く育ちます。


たいていの土地はこの程度のPHです。
また、土が硬いとグニャグニャに曲がって、上手く育ちません。
よって、
1.堆肥を投入し、良く耕してから植付ける
  (園芸店などに売っている牛糞堆肥や腐葉土など)
2.肥料は化成肥料(8-8-8)等を与えると良いでしょう。

どうしても米糠を使いたい場合は、油かす、水等と混ぜて2ヶ月ほど発酵させ
てから使うようにしましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます!
化成肥料を買う予算が足りないのでタダで手に入る米ぬかでやってみます!
ありがとうございました!

お礼日時:2023/10/16 11:50

穴あけたパイプに埋めると収穫しやすいんじゃないかな

    • good
    • 0
この回答へのお礼

どう思う?

返答ありがとうございます
大きな鉢や塩ビ管で育てようと考えています。芋自体を掘るよりもむかごを食べた方が回転率が良さそうです

お礼日時:2023/10/16 10:10

ムカゴはなにもなしでも葉が出てきて、根を出します。


油かすを土に混ぜて土嚢につめて
そこに植えておくとものすごくよく育ちます。
収穫は袋から抜くだけですので、
掘り返しが不要なので
とても楽ですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

うーん・・・

返答ありがとうございます!!
袋で育てた場合だと地下茎である山芋は大丈夫なのでしょうか……?

お礼日時:2023/10/16 11:52

アルカリ性土壌を弱酸性にするには、家庭ではpH4前後の安価なピートモスを土に混和する方法が簡単で無難です。

酢を混入してもすぐに分解しますので意味がないです。ピートモスは園芸ショップとかホームセンターで入手できます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

がんばります

回答ありがとうございます!
酢だと直ぐに分解しちゃうんですね…(ある意味即効性の肥料として使う?)
予算が0円なので米ぬかや各種調味料が限界です…(´∇`;)ピートモス。覚えておきます!ありがとうございます!!

お礼日時:2023/10/16 11:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A