アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私はあまり関心ない分野なんですが。未だに、お茶の文化で残酷な部分があるのでしょうか?

昔、一度、たまたま無理やり煎茶の文化祭に参加したことがあるのですが、開始前に出されたお茶を飲んでから、意識が薄くなり、とにかく苦しくて耐えていました。帰宅したら嘔吐してしまいました。

たまたま体調が悪かったのだろうとは思います。しかし、参加者の中には、私と同じく嘔吐したり、体調を悪くし、その後、入院した人までいます。

元々、いつも誰かの悪口を言うような場でしたので、薄気味悪い思いがありました。

文化に詳しい方、経験者からの回答、お待ちしています。

A 回答 (3件)

残酷かどうかはしらないけど、武将が茶に親しんだのは心を鎮めるためだよ。



武将と言えどもやはり戦は怖い。
切られれば痛いしいつ死ぬか分からない。
しかも体面上、そういう心をおくびにも出すことができない。

そんな世界から逃れられない武将は、せめてそのストレスを軽くしようと連歌や茶、女や衆道、酒にいそしんだのである。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどねー。

お礼日時:2023/10/17 21:52

嘔吐したとかは体調の問題です。


悪口を言う場だったのは、そのグループがそうだっただけです。

茶道文化とは関係ないです。
それこそ茶道文化への悪口で言いがかりにすぎません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

だったらよいのですがね。何せ、炉端にパトカー待機していたり。薄気味悪かったです。

お礼日時:2023/10/17 15:22

抹茶のカテキンには消臭効果と殺菌効果がありますので抹茶に関係ないと思います4時間以内に食べた物が原因だと思います


抹茶を飲んだ全員が体調を壊すバズです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

抹茶ではなく、煎茶でも、でしょうか?!人がく裏で、こっそり入れた煎茶でした。
栄養価はよいですがね。文化的には何かいわれなど、ないでしょうか?

お礼日時:2023/10/17 15:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A